環境教育プログラム活動報告

河川環境楽園(木曽川水園・自然発見館)

自然発見館では1年を通してさまざまな環境教育プログラムを実施しています。
ネイチャーイベントは、身近な自然をテーマに、6つのカテゴリー<観察する、工作する、遊ぶ、食べる、調べる、感じる>を通して、「もっと自然をたのしんじゃおう!」と企画した環境学習プログラムのイベントです。
春夏秋冬さまざまな環境学習プログラムを展開しています。家族やお仲間でぜひご参加下さい。
ここでは、実施されたプログラムの一部をご報告いたします。

2024年度の報告プログラム

光るかな!?枝の蛍光実験 〇日にち 2024年10月9日(日)
概要:蛍光色が出る不思議な木を探して、実際に光るかどうか実験をします!木の不思議について知ります。
クイズなどを交えながら、蛍光色が出やすいトチノキとアオダモの木について知りました。 木曽川水園にあるトチノキ・マルバアオダモから実験に使う枝を採取しました。
(1)クイズなどを交えながら、蛍光色が出やすいトチノキとアオダモの木について知りました。 (2)木曽川水園にあるトチノキ・マルバアオダモから実験に使う枝を採取しました。
枝を使って蛍光実験をおこないました。ブラックライトを当てながら、枝から出てくる蛍光成分の観察をおこないました。 コメント
なかなか知らない植物が持つ能力をクイズや実験を通して木の持つ特徴を発見するプログラムです。
こうした実験を通して、植物や植物の持つ能力に興味を持ってもらえると嬉しいです。
(3)枝を使って蛍光実験をおこないました。ブラックライトを当てながら、枝から出てくる蛍光成分の観察をおこないました。
おさかなど~こ!? 〇日にち 2024年10月13日(日)
概要:木曽川水園の北側に流れる新境川に入り、エビやヨシノボリ等の川の生きものさがしや観察をします。
川に行く前に、川の中の環境やどんな生きものがいるかを指導員が解説しました。 川に行き、水網を使って生きものを探しました。
(1)川に行く前に、川の中の環境やどんな生きものがいるかを指導員が解説しました。 (2)川に行き、水網を使って生きものを探しました。
捕まえた生きものを観察しながら、生きものの生態について学びました。 コメント
普段は小学生以上が対象の、人気イベント「川の生きものさがし」を今回は幼児を対象におこないました。
小さな体で一生懸命水網を使いながら、沢山の生きものを捕まえました。
(3)捕まえた生きものを観察しながら、生きものの生態について学びました。