秋の花物語 ※終了しました。
木曽三川公園センター

秋の花物語 (木曽三川公園センター)
開催場所 岐阜県海津市海津町油島255-3
開催期間 令和4年9月17日(土)~11月3日(木・祝)
休園日 10月11日(火)
開園時間 9:30~17:00
新型コロナウイルス感染症の拡大状況に応じてはイベントが中止となることもございます。
お出かけの前にホームページをご確認ください。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、下記の事項について協力をお願いします
- 屋内ではマスクの着用をお願いします。
- 適宜、消毒液での手指消毒にご協力ください
- 体調がすぐれないお客様、37.5度以上の発熱や咳など症状があるお客様はご利用をお控えください。
- 時間と場所を選び、譲りあってご利用ください。
- 間隔を開けてご利用ください。
- 大人数での宴会等はご遠慮ください。
![]() |
【キバナコスモス レモンブライト】 レモンイエローの絨毯 見頃は10月上旬 |
![]() |
【キバナコスモス レモンブライト】 輝くレモンイエローが美しい 見頃は10月上旬 |
![]() |
【はなとびら コスモス】 白いドアとキバナコスモス 見頃は10月上旬 |
![]() |
【コスモス】 秋風に揺れるコスモス 見頃は10月上旬 |
![]() |
【コスモス】 優しい色合いが秋らしい 見頃は10月上旬 |
イベントのご案内
デジタルフォトラリー「秋の見どころスポットめぐり」 | ||
---|---|---|
木曽三川周辺の秋らしい風景やお花のスポットを巡ります。 Instagram、Twitter、Facebookのいずれかで「国営木曽三川公園」をフォローしていただき、参加施設の参加施設の秋らしい風景、秋らしいお花等の写真を「#秋楽2022」と「#施設名」を付けて投稿してください。 3か所以上の投稿で、抽選で4等~7等が当たります。 6か所以上の投稿で、抽選で1等~7等が当たります。 ※詳細はこちらをご覧ください。 |
![]() |
|
期 間 | 令和4年9月23日(金・祝)~10月30日(日) | |
参加料 | 無料(有料施設の場合は、入場料が必要です) |
ミニ電車に乗ろう ※雨天中止 | ||
---|---|---|
ミニ電車に乗ってみましょう。電車好きのお子様にお勧めです。 |
![]() |
|
期 間 | 令和4年10月8日(土)、9日(日) | |
時 間 | 10:00~12:00 13:00~16:00 |
|
参加料 | 300円/名 ※3才以下の方は保護者同乗が必要(3才以下の方1名につき同乗者1名無料) |
|
場 所 | 南ゾーン | |
協 力 | ミニトレイ ンSAKURA |
秋の昆虫食 観察編 | ||
---|---|---|
「昆チューバーかずき」さんが昆虫の観察会を開催。実際に公園の中で昆虫を観察しながら調理方法やおいしい昆虫などを学びます。 |
![]() |
|
期 間 | 令和4年10月16日(日) | |
時 間 | 10:30~12:00 |
|
参加料 | 300円/名 |
|
定 員 | 20名(定員になり次第終了) | |
申込方法 | メールで申し込み メールタイトル 秋の昆虫食 調査編 本文に氏名、年令、保当日連絡のつく電話番号、在住市郡を記入してください。 アドレス kiso-uketsuke@prfj.or.jp |
|
場 所 | 園内 | |
協 力 | 昆チューバーかずき |
秋の昆虫食 講座編 | ||
---|---|---|
「昆チューバーかずき」さんが昆虫食講座を開催。 昆虫食について、楽しく学びましょう! 午前中の昆虫観察をした後、じっくり聞くのがオススメです。 |
![]() |
|
期 間 | 令和4年10月16日(日) | |
時 間 | 13:30~15:00 | |
参加料 | 300円/名 ※午前、午後両方参加の方は500円 |
|
定 員 | 20名(定員になり次第終了) | |
申込方法 | メールで申し込み メールタイトル 秋の昆虫食 調査編 本文に氏名、年令、保当日連絡のつく電話番号、在住市郡を記入してください。 アドレス kiso-uketsuke@prfj.or.jp |
|
場 所 | 水と緑の館 イベントスペース | |
協 力 | 昆チューバーかずき |
わんこマルシェ ※雨天中止 | ||
---|---|---|
かわいくて便利なワンちゃんグッズが、たくさんあります。 |
![]() |
|
実施日 | 令和4年10月23日(日) |
|
時 間 | 10:00~16:00 | |
場 所 | 北ゾーン芝生広場 |
コスモス刈り取り体験 | ||
---|---|---|
園内に咲くコスモスを自宅に飾ってみませんか? |
![]() 昨年の様子 |
|
期 間 | 令和4年10月22日(土) ※雨天時は翌23日に延期 |
|
時 間 | ①14:30~ ②15:00~ | |
定 員 | 各回10組(定員になり次第終了) | |
参加方法 | メールで申し込み ※メールが無い方は電話 メールタイトル コスモス刈り取り体験 本文に、氏名、参加人数、在住市郡を記入してください。 1組の上限は5名様まで アドレス kiso-uketsuke@prfj.or.jp |
|
申込期間 | 令和4年9月17日(土)~ | |
場 所 | 北ゾーン プロムナード |
秋のハンドメイド市 ※雨天中止 | ||
---|---|---|
青空の下で、素敵な手作り品を手に入れましょう!作者さんの思いが詰まった作品がいっぱいです。 出店希望の方はこちらをご覧ください。 ※応募締切 令和4年9月18日 |
![]() |
|
実施日 | 令和4年10月29日(土)、30日(日) |
|
時 間 | 10:00~16:00 | |
場 所 | 北ゾーン芝生広場 |
公園センター 秋の昆虫研究隊 「調査編」 雨天中止 | ||
---|---|---|
秋には、どんな昆虫がいるかな? 調査に出かけましょう! ※保護者は必ず同伴してください。 |
![]() ![]() |
|
実施日 | 令和4年10月30日(日) | |
時 間 | 10:00~12:00 |
|
参加料 | 100円(保険料)保護者の方も必要 | |
対 象 | 4才以上中学生以下 | |
定 員 | 20名 (定員になり次第終了) ※受付終了 定員に達しました |
|
持ち物 | 虫あみ、虫かご |
|
申込方法 | メールで申し込み メールタイトル 昆虫調 査隊 調査編 本文に、お子様の氏名、年令、保護者の人数、当日連絡のつく電話番号、在住市郡を記入してください。 アドレス kiso-uketsuke@prfj.or.jp |
|
申込期間 | 令和4年9月17日(土)~ | |
場 所 | 園内 |
|
講 師 | 高原 寛徳 |
公園センター 秋の昆虫研究隊 「標本編」 | ||
---|---|---|
クワガタムシの標本つくりをします。 ※保護者は必ず同伴してください。 |
![]() ![]() |
|
実施日 | 令和4年 10月30日(日) | |
時 間 | 13:30~15:00 |
|
参加料 | 3,500円(標本代) 標本: アンタエウスオオクワガタ{予定} |
|
定 員 | 10名 (定員になり次第終了) ※受付終了 定員に達しました |
|
持ち物 | ピンセット ※先が曲がっているもの推奨 |
|
申込方法 | メールで申し込み メールタイトル 昆虫調査隊 標本編 本文に、お子様の氏名、年令、保護者の人数、当日連絡のつく電話番号、在住市郡を記入してください。 アドレス kiso-uketsuke@prfj.or.jp |
|
申込期間 | 令和4年9月17日(土)~ | |
場 所 | 水と緑の館イベントスペース | |
講 師 | 高原 寛徳 |
展示のご案内
自慢のペット写真展 | ||
---|---|---|
公園に遊びに来た、ご自慢のペットさんの写真をご応募ください。国営木曽三川公園内で撮影された写真なら、季節、拠点は問いません。 | ![]() 春の展示の様子 |
|
展示期間 | 令和4年10月1日(土)~10月31日(月) |
|
募集期間 | 令和4年9月1日(木)~9月30日(金) 令和4年10月16日まで、募集期間延長しました! |
|
応募方法 | メールでの応募詳細はこちら |
|
展示場所 | 水と緑の館無料展示スペース |
|
体験教室(市民イベントのご案内)
ローズウィンドウ体験教室 ※雨天中止 |
||
---|---|---|
特殊な色紙を使用し、ステンドグラスのように切り抜いて作る、ペーパーアートの体験ができます。 |
![]() |
|
期間 | 9月10日(土) 10月8日(土) |
|
時間 | 10:00~15:30 | |
料金 | 500円~ | |
場所 | 9/10 管理棟1階ホール 10/8 水と緑の館イベントスペース |
|
主催 | ローズウィンドウKUKKA |
ウッドクラフト体験 ※雨天中止 |
||
---|---|---|
電熱ペンを使った焦がし絵の小物作り、キラキラパーツ等を使ったインテリア作りを体験します。 |
![]() |
|
期間 | 9月17日(土)、19日(月)※中止、24日(土) 10月1日(土)、2日(日)、10日(月)、15日(土)、22日(土) 11月3日(木) |
|
時間 | 10:00~15:30 | |
料金 | 400円~ | |
場所 | 水と緑の館イベントスペース | |
主催 | 堀江クラフト |
竹細工体験 ※雨天中止 |
||
---|---|---|
竹素材を利用して、懐かしいおもちゃを作りましょう。 | ![]() |
|
期間 | 令和4年9月18日(日)※中止 10月29日(土) |
|
時間 | 10:00~15:30 | |
料金 | 700円~ | |
場所 | 水と緑の館イベントスペース | |
主催 | 竹細工 シマちゃん |
プリザーブドフラワー&グラスアート体験 ※雨天中止 | ||
---|---|---|
豪華なプリザーブドフラワー、繊細なグラスアートの体験ができます。 | ![]() |
|
期間 | 令和4年9月23日(金) | |
時間 | 10:00~15:30 | |
料金 | グラスアート 500円~ プリザーブドフラワー 1000円~ |
|
場所 | 水と緑の館イベントスペース | |
主催 | ヨーロピアンRACフラワー |
万華鏡体験 ※雨天中止 | ||
---|---|---|
美しい絵柄が目の前に広がる万華鏡作りを体験できます。 | ![]() |
|
期間 | 令和4年9月25日(日) 10月9日(日)、23日(日) |
|
時間 | 10:00~15:30 | |
料金 | 万華鏡 1000円 | |
場所 | 水と緑の館イベントスペース | |
主催 | ミラー選ぶ万華鏡 |
公共交通機関
養老鉄道多度駅より約3.5km
名鉄佐屋駅より約4.5km
養老鉄道石津駅より海津市コミュニティバス「木曽三川公園」すぐ(1日2便)
車ルート
東名阪自動車道 長島ICより約6km
東名阪自動車道 桑名東ICより約8.6km
名神高速道路 大垣ICより約23.8km
お問い合わせ・お申込み先
木曽三川公園管理センター TEL:0584-54-5531