秋の花物語 

木曽三川公園センター

秋タイトル

秋の花物語 (木曽三川公園センター)
開催場所 岐阜県海津市海津町油島255-3

開催期間 令和7年9月13日(土)~11月3日(月・祝)

休園日 10月14日(火)

開園時間 9:30~17:00

第2駐車場のおもいやり駐車場実施につきまして

下記の日程は、公園北側の第2駐車場を、障がい者、高齢者、妊産婦、歩行が不自由な方専用の「思いやり駐車場」として運用いたします。

令和7年10月4日(土)~10月19日(日)の間の土日祝日

皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

キバナコスモス 【キバナコスモス レモンブライト】

レモンイエローの絨毯


見頃(令和7年10月4日現在)
キバナコスモス 【キバナコスモス レモンブライト】

輝くレモンイエローが美しい


見頃(令和7年10月4日現在)
ハロウィンフォトスポット 【ハロウィンフォトスポット】

ハロウィンを楽しもう!


ハロウィンにちなんだカボチャやお化けなどのモチーフで、フォトスポットを作ります。
一部設置しました。
(画像はイメージです)
コスモス
【コスモス】

秋風に揺れるコスモス


見頃(令和7年10月4日現在)
コスモス 【コスモス】

優しい色合いが秋らしい


見頃(令和7年10月4日現在)
イベントのご案内
ヒマワリの種取りにチャレンジ
夏に公園で育てたヒマワリの種取体験とつかみ取りコーナーを開催します。つかみ取りした種はお持ち帰りいただけます。 ひまわり
期 間 令和6年9月13日(土)、14日(日)
※ヒマワリの生育不良により、両日とも中止いたします。
時 間 ①10:00~12:00 ②13:30~15:00
参加料 種取 無料
つかみ取り 200円
場 所 連絡通路
自分だけのコケテラリウムを作ろう!
コケや石を使って、世界に一つだけの、ちいさいけれど本格的な苔テラリウムを作ります。
テラリウム
開催日 令和7年9月20日(土)
時 間 ①10:30~12:00   ②13:30~15:00
参加料 1作品1,500円
※フィギュア等飾りを追加する場合は追加料金が必要
定 員 各回15組、事前申込(先着順)
※申込先はこちら
場 所 管理センター1F大ホール
デジタルフォトラリー「秋の見どころスポットめぐり」
木曽三川周辺の秋らしい風景やお花の スポットを巡ります。
Instagram、Facebook、Xのいずれかで「国営木曽三川公園」をフォローしていただき、参加施設の参加施設の秋らしい風景、秋らしいお花等の写真を「#秋楽2025」と「#施設名」を付けて投稿してください。
2か所以上の投稿で、抽選で4等~6等が当たります。
5か所以上の投稿で、抽選で1等~6等が当たります。
※詳細はこちらをご覧ください。
デジタルフォトラリー 秋
期 間 令和7年9月20日(土)~11月3日(月・祝)
参加料 無料(有料施設の場合は、入場料が必要です)
木曽三川わんこマルシェ  ※荒天中止
愛犬のためのグッズのお買い物やキッチンカーでのグルメが楽しめるイベントです。
愛犬家の方々との、情報交換や交流がはかれます。
わんこマルシェ
開催日 令和7年10月4日(土)、5日(日)
※10月4日(土)は、雨のため中止いたします。
時 間 10:00~16:00
場 所 北ゾーン芝生広場
主 催 一般社団法人ミーツプロジェクトわんこマルシェ本部
協 力 木曽三川公園管理センター
防災展 ※雨天中止
いざというときに自分や家族を守る防災について、地震や津波、液状化など自然災害や、避難生活に役立つ知識など、さまざまな側面から学ぶことができる展示を地域の防災会の協力を得て開催します 防災展
開催日 令和7年10月4日(土)、5日(日)
※10月4日(土)は、雨のため中止いたします。
時 間 10:00~15:00
参加料 観覧無料
場 所 北ゾーン、連絡通路
主催 かにえ防災・減災の会、アレルギー支援ネットワーク、木曽川文化研究会、長島防災支援ネット、愛西市防災・減災の会、NPOあま市防災ネット、防災ボランティアおおはる、新都工業、一般社団法人中部地域づくり協会、弥富市前ヶ須区自主防災会、秋田犬保存会愛知支部
キッチンカーパーティー ※少雨決行 荒天中止
東海地区のキッチンカーが各日30台大集合するグルメイベントです!
当日はグルメだけでなく、大道芸やミニマルシェを楽しめるイベントを開催します。
キッチンカーパーティー
※イメージ
開催日 令和7年10月11日(土)、12日(日)、13日(月・祝)
時 間 10:00~16:00
場 所 10月20日 北ゾーン芝生広場
協力 東海移動販売車組合株式会社メルカート
コスモス刈り取り体験  ※雨天延期
コスモスの見頃過ぎ頃に刈り取り体験を行います。
より花を楽しんでいただけるようにかんたんな花束作成体験もあります。
コスモス刈り取り体験
以前の様子
開催日 令和7年10月11日(土)
※10/11は雨のため、10/12(日)に延期いたします。
※予備日 10/18(土)、19(日)
時 間 ①11:00~ ②14:00~
定 員 各回10組(先着順)
参加方法 当日受付
参加料 300円/人 ※花束作成費含む
秋のハンドメイド市  ※雨天中止
青空の下で、素敵な手作り品を手に入れましょう!作者さんの思いが詰まった作品がいっぱいです。
ハンドメイド市
開催日 令和7年10月25日(土)、26日(日)
時 間 10:00~16:00
場 所 北ゾーン芝生広場
ままずのハッピーハロウィーン!   ※雨天中止
ハンドメイド市の会場内に隠されたままずを探してキーワードを集めよう!
キーワードを教えてくれたお友達にお菓子と展望タワーの割引券をプレゼントします。
ハッピーハロウィン
開催日 令和7年10月25日(土)、26日(日)
時 間 ①10:00~16:00
場 所 北ゾーン 芝生広場
引換え場所 水と緑の館受付
対 象 小学生以下(無くなり次第終了)
ステージのご案内
第7回 四つ葉音楽祭 ※雨天中止
津島市のライブハウスが楽しいステージを行います。
出演者 8組
Live&Studio GRANT
開催日 令和7年10月11日(土)
※雨予報のため中止いたします。
時 間 11:00~16:00
参加料 観覧無料
場 所 北ゾーングリーンデッキ 特設ステージ
共 催 ライブハウス「Live&Studio GRANT'S」
歌うまフェス ※雨天中止
歌手を目指して県内外で活躍する「歌うまキッズ」の歌唱披露を行います。 歌うまキッズ
開催日 令和7年11月2日(日)
時 間 11:00~15:00
参加料 観覧無料
場 所 北ゾーングリーンデッキ 特設ステージ
主 催 株式会社絶好調
参加イベントのご案内
ARでもっと楽しく!ままず探偵団 ~桑名ほんぱく2025~
諸戸清六の残した桑名の上水道をめぐる謎解きを新しくブラッシュアップ!
より楽しく参加していただけるよう、AR(拡張現実)の機能を活用し、解説や記念撮影などのしかけを楽しみながらめぐることができるセルフラリーを開催します
※桑名市主催の「桑名ほんぱく(本物力博覧会)2025」に参加しているものです。
桑名ほんぱく
開催日 令和7年11月8日(土)~12月7日(日)
時間 9:30~15:00
場所 桑名市内各所  ※受付 桑名七里の渡し公園
参加料 200円
展示のご案内
自慢のペット写真展
公園に遊びに来た、ご自慢のペットさんの写真をご応募ください。国営木曽三川公園内で撮影された写真なら、季節、拠点は問いません。
※募集は9月1日からです。
自慢のペット写真展
春の展示の様子
展示期間 令和7年10月1日(水)~31日(金)
募集期間 令和7年9月1日(月)~30日(火)
※募集期間延長しました!令和7年10月15日まで
応募方法 メールでの応募 詳細はこちら
展示場所 水と緑の館無料展示スペース
体験教室(市民イベントのご案内)
ウッドクラフト体験 ※雨天中止 
グラスデコキーホルダー、キラキラパーツを使った小物などが作れます。 ウッドバクラフト
期間 令和7年9月13日(土)、14日(日)、21日(日)、23日(火・祝)、27日(土)
10月4日(土)、5日(日)、11日(土)~13日(月・祝)、18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)
※10月5日(土)は、雨のため中止いたします。
時間 11:00~15:00 (最終受付14:30)
料金 グラスデコキーホルダー 800円
キラキラ宝箱 800円
場所 管理棟1階 ホール
主催 堀江クラフト
海の宝石シーグラスでアート体験 ※雨天中止 
シーグラスでかわいい作品を作りましょう! シーグラス
期間 令和7年9月13日(土)
10月11日(土)
※10月11日(土)は雨天のため、中止いたします。
時間 10:00~15:00
料金 700円~
場所 水と緑の館イベントスペース
主催 lune.glass
万華鏡体験 ※雨天中止
美しい絵柄が目の前に広がる万華鏡作りを体験できます。 万華鏡
期間 令和7年9月14日(日)、21日(日)、28日(日)
10月25日(土)、26日(日)
時間 10:00~15:00
料金 万華鏡 1000円
場所 水と緑の館イベントスペース
主催 ミラー選ぶ万華鏡
竹細工体験 ※雨天中止 
竹素材を利用して、懐かしいおもちゃを作りましょう。 竹細工
期間 令和7年9月15日(日)、27日(土)
10月4日(日)、12日(日)
※10月4日(土)は、雨のため中止いたします。
時間 10:00~15:30
料金 700円~
場所 水と緑の館イベントスペース
主催 竹細工 シマちゃん
ハーバリウムと宝石石鹸体験 ※雨天中止
手・足形アート、宝石せっけん、花を使った作品作りができます。子どもさんから大人の方まで楽しめます。
※日によって体験の内容が違いますので、あらかじめご了承ください。
宝石石鹸
期間 令和7年9月20日(土)、23日(火・祝)
10月5日(日)、13日(日)
時間 10:00~15:30
料金 宝石せっけん 500円
手・足形アート 500円~
ハーバリウム 800円~
押し花定規 600円
場所 水と緑の館イベントスペース
主催 あとりえ のあ
紙ヒコーキ教室 ※雨天中止
キットを使用した紙ヒコーキや、折り紙ヒコーキの体験ができます。 紙ヒコーキ教室
期間 令和7年9月28日(日)、10月26日(日)
時間 10:00~14:00
料金 ヒコーキキット 400円~
折り紙ヒコーキ 100円
場所 管理棟1階エントランス入口
主催 木曽三川紙ヒコーキを飛ばす会
プリザーブドフラワー&グラスアート体験 ※雨天中止
豪華なプリザーブドフラワー、繊細なグラスアートの体験ができます。 プリザーブドフラワー
期間 令和7年10月25日(土)
時間 10:00~15:00
料金 グラスアート 500円~
プリザーブドフラワー 1000円~
場所 水と緑の館イベントスペース
主催 ヨーロピアンRACフラワー

公共交通機関

養老鉄道多度駅より約3.5km
名鉄佐屋駅より約4.5km
養老鉄道石津駅、駒野駅より海津市コミュニティバス「木曽三川公園」下車すぐ(土日祝のみ)

車ルート

東名阪自動車道 長島ICより約6km
東名阪自動車道 桑名東ICより約8.6km
名神高速道路 大垣ICより約23.8km

お問い合わせ・お申込み先

木曽三川公園管理センター TEL:0584-54-5531