パークセンターハロウィーンパーティー体験教室
アクアワールド水郷パークセンター

カボチャDEモビール

実施日時 | 10/5 |
---|---|
内容 | 和紙と紙粘土でカボチャを作りモビールにする |
講師 | 柳原 護 |
参加料 | 500円 |
定員 | 10名 |
主催 | 創作和紙細工 紙楽 |
和紙ちぎり絵「ハロウィン」

実施日時 | 10/6 |
---|---|
内容 | 和紙ちぎり絵で「ハロウィーン」を描きます。「かぼちゃ・ふくろう・こうもり」など |
講師 | 牧野 文子 |
参加料 | 300円~500円 |
定員 | 10名 |
主催 | 「はり絵」クラブペーパームーン |
よのさんの木工教室でリースを作ろう

実施日時 | 10/6・13・14・19・20・27 |
---|---|
内容 | 自然の木や竹、木の実などを使って、リース・クリスマスツリー・色々な動物・ヘラクレス・恐竜・やじろべー・花木などを作ります。 |
講師 | 佐々木 代之人 |
参加料 | 100円~300円 |
定員 | 40名 |
参加方法 | 随時参加 |
主催 | よのさん工房 |
田舟にのろう

実施日時 | 10/14・19・20・26・27 |
---|---|
内容 | 田舟にのって水路回遊を楽しもう。 |
講師 | 中尾 忠夫 |
参加料 | 300円 |
定員 | 100名 |
主催 | 海津市レクリエーション協会 |
やきいも体験

実施日時 | 10/14 |
---|---|
内容 | サツマイモの焼き芋体験 |
講師 | 中尾 忠夫 |
参加料 | 100円 |
定員 | 100名 |
主催 | 海津市レクリエーション協会 |
Let's sing!

実施日時 | 10/12 |
---|---|
内容 | フォークソング・J-pop・童謡等季節をテーマにした曲を腹式呼吸を使って歌うことで健康増進を図ります。みんなで楽しくLet's sing!! |
講師 | 井野 美由紀 |
参加料 | 0円 |
定員 | 50名 10:00~12:00 |
参加方法 | 随時参加 |
主催 | 精義フォークソング |
ハーバリウム・枡フラワー

実施日時 | 10/12・26 |
---|---|
内容 | ハーバリウム体験・枡を使ったフラワーアレンジメント体験 |
講師 | 松島 頼子 |
参加料 | 500円~1,500円 |
定員 | 10名 |
参加方法 | 随時参加 |
主催 | セミコロン |
寄せ植え体験

実施日時 | 10/12・13 |
---|---|
内容 | 葉ぼたんを使った寄せ植え体験をしましょう |
参加料 | 500円 |
定員 | 20名 |
参加方法 | 随時参加 |
主催 | ガーデナー倶楽部 |
ハーブティー体験

実施日時 | 10/12・13 |
---|---|
内容 | レモングラスのハーブティーをさわやかに!! |
参加料 | 100円 |
定員 | 50名 |
参加方法 | 随時参加 |
主催 | ガーデナー倶楽部 |
おばけとかぼちゃのパンを作ろう

実施日時 | 10/12・13 |
---|---|
内容 | 白い生地とかぼちゃの生地でかぼちゃとおばけのパンを作りましょう |
講師 | 栗木 栄子 |
参加料 | 500円 |
定員 | 20名 |
主催 | パン工房クリッキー |
竹パンを作ろう

実施日時 | 10/12・13 |
---|---|
内容 | 生地に竹を巻きつけ炭で焼いて食べましょう |
講師 | 栗木 栄子 |
参加料 | 200円 |
定員 | 30名 |
主催 | パン工房クリッキー |
ハロウィーンパフェを作ろう

実施日時 | 10/13 |
---|---|
内容 | シフォンケーキ・フルーツ・クッキーを使って自分だけのパフェを作ります。 |
講師 | 平野 邦子 |
参加料 | 200円 |
定員 | 40名 |
主催 | ハッピーライフ |
ハロウィーン仕様のドングリアート

実施日時 | 10/13・14・19・20 |
---|---|
内容 | ヤジロベー・鳥などハロウィーン仕様に仕上げます |
講師 | 島 靖 |
参加料 | 300円~700円 |
定員 | 20名 |
参加方法 | 随時参加 |
主催 | 竹細工シマチャン |
『おはぎつくり』

実施日時 | 10/14・20 |
---|---|
内容 | おはぎ(かぼちゃあん・あずきあん)をつくってみよう |
講師 | 石原 昌子 |
参加料 | 100円 |
定員 | 50名 |
主催 | あま市レクリエーション指導者クラブ |
『お絵かきせんべい』

実施日時 | 10/14・20 |
---|---|
内容 | おせんべいにソースと青のりで絵を描いてみよう |
講師 | 石原 昌子 |
参加料 | 50円 |
定員 | 50名 |
主催 | あま市レクリエーション指導者クラブ |
『かぼちゃんの種のブローチ』

実施日時 | 10/14・20 |
---|---|
内容 | かぼちゃの種を使ってブローチを作ろう |
講師 | 石原 昌子 |
参加料 | 200円 |
定員 | 50名 |
主催 | あま市レクリエーション指導者クラブ |
絵付け体験教室(ポーセラーツ)

実施日時 | 10/19 |
---|---|
内容 | マグカップやお皿にハロウィン転写紙を貼って、オリジナルハロウィン食器を作りましょう |
講師 | 山下 悦子 |
参加料 | マグカップ1,000円 お皿1,200円 |
定員 | 12名 |
主催 | ポーセラーツ・ガーデン |
ぬり絵 木のストラップ作り ぬり絵ひこうき体験

実施日時 | 10/20 |
---|---|
内容 | 木の型に絵の具で色を付けてストラップを作ります。 木のひこうきにぬり絵します。水彩絵の具・筆の使い方を体験します。 |
講師 | 野末 浩史 |
参加料 | 100円~300円 |
定員 | 30名 |
参加方法 | 随時参加 |
主催 | 生涯学習塾テラザ |
己書にじ道場 『己書体験』

実施日時 | 10/26 |
---|---|
内容 | 筆ペンを使って味のある文字を描きます |
講師 | 岩下 典子 |
参加料 | 2,000円(初回体験1,000円) |
定員 | 20名 |
参加方法 | 随時参加 |
主催 | 己書にじ道場 |
cureまぁるの 「キャンドル」「アロマストーン」の可愛いインテリア作り

実施日時 | 10/26 |
---|---|
内容 | キャンドルやアロマストーンを使って可愛いインテリアを作ります |
講師 | 玉川 由美子 |
参加料 | 600円~1,500円 |
定員 | 30名 |
参加方法 | 随時参加 |
主催 | cureまぁる |
ハロウィーンの顔を完成

実施日時 | 10/26 |
---|---|
内容 | ハロウィーン仕様のかごにいろんな色の紐を使って、顔を仕上げます |
講師 | 森本 累美子 |
参加料 | 300円~ |
定員 | 10名 |
参加方法 | 随時参加 |
主催 | ヨーロピアンRACフラワー |
ハロウィーンの花器を使って

実施日時 | 10/26 |
---|---|
内容 | ハロウィーンのかぼちゃ型の花器にプリザの花を飾ります |
講師 | 森本 累美子 |
参加料 | 1,000円 |
定員 | 10名 |
参加方法 | 随時参加 |
主催 | ヨーロピアンRACフラワー |
グラスアートでハロウィーンのワンポイント作り

実施日時 | 10/26 |
---|---|
内容 | グラスアートでかぼちゃ・こうもり・おばけを小物入れや鏡に飾ります。 |
講師 | 森本 累美子 |
参加料 | 500円~ |
定員 | 10名 |
参加方法 | 随時参加 |
主催 | ヨーロピアンRACフラワー |