基本情報
河川環境楽園は、国営公園、岐阜県営公園、水辺共生体験館、岐阜県水産研究所、自然共生研究センター、東海北陸自動車道の川島PA・ハイウェイオアシスからなる複合公園で、川島PAから直接入園もできます。
国営公園「木曽川水園」では、木曽川の上流から下流までの自然風景を楽しめ、「自然発見館」では多種多様な環境教育イベントを行い、川や自然について楽しみながら学ぶことができます。
岐阜県営公園「オアシスパーク」では、BBQ、遊具、水遊び広場、観覧車など、遊べる施設も多いほか、世界最大級の淡水魚園水族館「アクア・トトぎふ」では、木曽三川・長良川と世界の淡水魚を見て楽しめます。
学びと楽しみのメニューがたくさんの公園です。
公園からのお知らせ
お知らせ(令和4年5月21日(土)更新)
●公園への持ち込み禁止物品、ご利用に関するお願いについて
こちらをご確認ください → 持ち込み禁止物品
●じゃぶじゃぶの河原のご利用について
こちらをご一読ください → ご利用について
●工事に伴う園内の通行止について
オアシスパーク管理棟建物解体工事に伴い、2月15日(火)~当面の間、木曽川水園上流トイレ~中流トイレ間の園路通行止め、及びオアシスパークと木曽川水園への連結通路が一部通行止(添付地図の通り)となります。
皆さまには大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご協力をお願い致します。
こちらをご確認ください → 園内の通行止について
入園料 | 無料 ※プログラム参加は有料 |
---|---|
開園時間 | 3月1日~5月31日 9:30~18:00 6月1日~8月31日 9:30~19:00 9月1日~2月末日 9:30~17:00 ※駐車場は8:30に開門いたします。 |
休園日 | 8月を除く毎月第2月曜日(休日の場合は直後の平日) 12月31日、1月1日 |
駐車場 | 【一般道路より】 中央駐車場:494台(うち、大型27台、身障者用10台) 東口駐車場:587台(うち、身障者用6台) 西口駐車場:331台(うち、大型10台、身障者用6台) 【高速道路より】 下り線パーキングエリア :71台(うち、大型28台、身障者用1台) 下り線ハイウェイオアシス:241台(うち、大型22台、身障者用6台) 上り線ハイウェイオアシス:26台(うち、大型4台、身障者用1台) |
開園年月日 | 平成11年7月17日 |
住所 | 〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町 |
問合せ先 | 自然発見館 TEL:0586-89-7023 FAX:0586-89-7021 |
河川環境楽園 その他の施設 |
オアシスパーク(県営公園) 世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ 自然共生研究センター |