homeアクアワールド水郷パークセンター > イベント > パークセンターハンドメイド市

パークセンターハンドメイド市(出店希望者向けページ)

アクアワールド水郷パークセンター

「パークセンターハンドメイド市2025春」

※ページが最新の状態に更新されていない場合は、「木曽三川公園トップページ」のスライド、又は「イベント」ページのリンクから再度アクセスしていただくようお願いいたします。

「パークセンターハンドメイド市2025春」
募集は締め切りました

毎年、春と秋に開催しているパークセンターハンドメイド市。今年の春も実施します!クラフト作品、工芸品、アート、アクセサリー、野菜や花など手作り品限定のマルシェで、園内が大いに賑わいます。春の新緑が目にも鮮やかなパークセンターで、お散歩と一緒にお楽しみください!

「パークセンターハンドメイド市2025春」
出店者決定!

開催日

令和7年4月19日(土)・4月20日(日)
春2日間の限定開催です。

出店予定の団体におかれましては、「パークセンターハンドメイド市2025春」にご応募いただき、誠にありがとうございました。
今回は、応募総数が出店予定ブース数(32店)を大きく上回りました。できるだけ多くの皆様にご出店いただきたかったのですが、出店者専用駐車場(32台)に限りがあるため、やむを得ず次のような基準に基づき、選考しました。(選考結果に対するお問い合わせには、一切対応いたしかねますので、ご了承ください。)
① 「エントリーシート」に記載のあるとおり、2日間参加可能な団体を優先する。
② このイベントを多くの方に知っていただくための協力が得られる見込みがある。
③ 出店内容(販売品目)に偏りがなくなるよう、幅広いジャンルのものを取り入れる。
なお、ハンドメイド市ブースの他にも、当日公園で体験教室等を開催されます一部のパークパートナーによる作品の展示販売もあります。こちらもどうぞご期待ください。
また、同時開催のイベントとして、恒例の「海津アクアマルシェ」と「木曽三川ミニわんこマルシェ」もあります。3つのイベントの相乗効果で、大いに盛り上げましょう!

出店者の方へ

出店場所は、次のとおりです。ご希望に添えなかった団体もありますが、なにとぞご容赦ください。
また、出店場所の詳細(配置図)は、3月17日(月)に発送予定の「駐車許可証」他の書類に同封しますので、今しばらくお待ちください。


出店者一覧

団体名 出店紹介 出店場所
1 かずきてぃ ミシン糸で編んだアニマルのアクセサリーや雑貨の販売 サロン前
2 下田 利幸 つるかご植木台花台と色々利用してもらいます。 けやき
3 Crystal Ribbon わんにゃんバッグ、リボンバッグ、リボンヘアアクセサリーの販売 けやき
4 どんぶりはうす 可愛い柄の布小物やバッグ、あみぐるみやニット小物です リサイクル
5 愛 アム おもちゃ 安全・安心な毛糸で作ったおもちゃです。ごっこ遊びにどうぞ。 けやき
6 nino お花の作品を中心に小さな幸せを感じて頂きたい思いを込めて。 けやき
7 mt.foresty 花モチーフを中心としたアクセサリーを販売しています。 たいこ橋
8 木工房きたうら からくり風車 4号
9 アトリエ多度36 いちごの鉢植えにお絵描き体験と農産物の販売 サロン前
10 ゆめはなショップ どなたにも喜ばれる物作りを目指し、御縁を大切に挑戦し続けています。 けやき
11 アトリエ ジュン 光で動く白樺ブランコ鳥等で全国展開しています。 サロン前
12 pua-melia 生花を使わずリボンを縫い、編んだりして作るハワイアンクラフト リサイクル
13 はな咲 和布・アジア布を使った婦人服・バッグ・袋物・小物等 サロン前
14 M.COLOUR ボタンをアレンジしたピアス・イヤリング たいこ橋
15 たぁたん 婦人服、着物リメイク服を主に、手さげ袋、布小物等 リサイクル
16 木楽工房 Nobu いろいろな木を使ってカトラリーやアクセサリーを提供します。 けやき
17 TE‐KO 個性的で、お値打ちです。 たいこ橋
18 ガラス「自由工房」 彫刻ガラス酒器、タイル、風鈴、万華鏡など 4号
19 ヘアアクセサリーAYA ヘアゴム・ヘアピンなどキッズヘアアクセサリーとWS たいこ橋
20 SATSUKI ドライフラワー・インテリア雑貨などの販売とワークショップ サロン前
21 ふるる デニムや着物のリメーク品が多数あります。 リサイクル
22 ペルソナリテ 植物や雑貨、ドライフラワーの販売です。 サロン前
23 七つの山 幼児向け木製玩具 4号
24 Zakka usagi ハンドメイド雑貨 けやき
25 みぃなず 毛糸で作った作品、お子さま向けWS、犬猫グッズをどうぞ♪ たいこ橋
26 ぶっきら房 色んな竹で筆を作りました。毛先まで全て竹でできた筆、竹筆です。 4号
27 R-style 自然素材を使った花「サノフラワー」のオブジェや雑貨などを販売 リサイクル
28 irodori.k コットン糸のかぎ針編小物とドライフラワーのナチュラルなお店 けやき
29 きわみ工房 自然木を使ったイス、木工品を制作し、他に各種まな板も作ってます。 たいこ橋
30 ちくちく堂 袋帯のリメイクバッグ、袋物、布小物 たいこ橋
31 fleur et sac お花のある暮らしで心や体を癒し、生活に彩りを加えてみませんか。 リサイクル
32 針山針子 漆小物はかわいい色を用意しました。針山の台は木製品金属製在り。 けやき

※出店場所凡例

たいこ橋 たいこ橋広場、 けやき けやき広場、 リサイクル リサイクル広場、 サロン前 交流サロン前園路、
4号 4号棟南エリア


また、「パークセンターハンドメイド市2025春」の開催告知チラシはこちらです。ダウンロードしてお使いください。

ハンドメイド市2025春 開催告知チラシ

「パークセンターハンドメイド市2025春」
開催までの流れ

出店者募集は終了しました

パークセンターハンドメイド市の開催までの流れは下記のようになります。

「パークセンターハンドメイド市2025春」
出店要項

実施
日時
令和7年4月19日(土)・20日(日)10:00~16:00 ※小雨決行
出店料 無料(出店の際は、必ずスタッフとして1人以上常駐すること)
出店
対象
オリジナルの手作り作品(クラフト作品・工芸品・アート作品・花・野菜等)が出品販売可能なグループまたは個人
出店
資格
  • 告知も含めて一緒にイベントを盛り上げてくれる方
  • 公園での展示・販売にふさわしい手作り作品等を出品し、気持ちの良い接客のできる方
  • 業務生産者の方は不可(工場製品の販売は不可)
  • 飲食の提供、加工食品の販売は不可。生き物(メダカ等)の販売も不可
  • 販売に加えて、体験教室の実施も可能です。
会場 屋外 たいこ橋広場、けやき広場 等詳しくは下記「会場について」を参照。
屋内 今回の一般募集はありません。(パークパートナー棟では、パークパートナーによる活動である「体験教室」または「展示販売」を優先的に実施するため)
ブースサイズ 屋外 テント1張分(2.5m×2.5m)程度
募集数 屋外のみ 32ブース
募集
締切日
令和7年2月28日(金) 必着 【持参、郵送、FAXまたはメール】
出店者の発表 令和7年3月14日(金)にホームページにて発表します。(予定)
その他 出店希望者が集中した場合、エントリーシートへ記入していただいた内容や、イベントPRへのご協力などをもとに選考させていただきますのでご了承ください。
搬入
搬出
【搬入】
(前日搬入) 令和7年4月18日(金) 13:00~16:30 (予定)
(当日搬入) 令和7年4月19日(土) 8:00~9:00 (予定)
(当日搬入) 令和7年4月20日(日) 8:00~9:00 (予定)
【搬出】
(当日) 令和7年4月19日(土)または20日(日)16:00~17:00(予定)
※イベント開催時間内(10:00~16:00)は搬入・搬出はできませんのでご了承ください。
※出店者駐車場は1団体につき1台分準備します。イベント開催時間内は、緊急時以外立入できない場合があります。また、出入口を施錠する場合がございますのでご了承ください。
※前日搬入の場合、夜間の管理は自己責任となります。貴重品などの扱いにはご注意ください。
※搬入搬出時には運搬用のカートまたは台車をご用意ください。(公園の台車は使用できません。)
※園内に車で乗り入れることはできません。

出店会場選定方法について

出店者募集は終了しました

エントリーシートへの記入事項に基づき、出店ジャンル・希望会場ごとに選考を行います。
選考の結果、ご希望に沿えない場合もございますので、ご了承ください。なお、応募者が出店予定数を超えた場合は、2日間連続して出店可能な方を優先して選考します。また、選考結果に対するお問い合わせには、一切対応いたしかねますので、ご了承ください。

会場について

【屋外会場】テント、おもり、いす、テーブル等はご持参ください。(芝生以外での、ペグの使用はできません。)

  1. たいこ橋広場(7団体)地面はタイルで、義呂池方面への人流が想定されます。
  2. けやき広場(9団体)地面は芝生です。木に囲まれた空間です。
  3. リサイクル広場(6団体)地面がタイル敷きのおしゃれな空間です。
  4. 交流サロン前園路(6団体)地面はタイルで、人の流れのあるところです。
  5. 4号棟南エリア(4団体)地面は芝生です。開放的な場所です。

※机・いすなどの貸出はございません。また、電源(バッテリー・発電機等)は使用不可です。

 

※会場図(予定)

クリックすると大きい画像が表示されます

出店について

  • 出店ブースの位置は、主催者に一任するものとします。選考の結果によっては、選考の結果によっては、希望順位に入っていないブースでの出店となる可能性がございます。ご了承の上、お申込みください。
  • 基本的には、小雨決行です。イベント開始後に、降雨・強風等の影響のため、主催者の判断により途中で終了する場合もありますが、出店者が自ら判断し、イベント終了時間前にブースの片付け・撤収をしないでください。もしそのような事例があれば、次回以降の出店をお断りすることがあります。
  • 悪天候等が予想される場合は、主催者判断でイベントの開催が中止になることもあります。その際は前日の15時までに公園の公式ホームページ上でお知らせしますので、各自、ホームページをご確認ください。また、ホームページが確認できない方は、前日15時~17時の間にパークセンターまでお問合せください。
  • 天候が不安定と予想される場合、安全確認を含めた判断で出店取りやめも可能ですが、必ず事前に連絡をお願いします。
  • 直前キャンセルはおやめください。今後の出店をお断りすることがあります。
  • 持ち込み品(展示台、テント他)は事前にご相談ください。安全対策の観点から、持ち込みを制限させていただく場合があります。
  • テントは、おもり等で必ず固定してください。芝生以外での、ペグは使用できません。※風が非常に強い地域です。テントが飛ぶ危険があります。
  • 出店の際は、来場者、他出店者、公園利用者に不快な思いをさせるような行為は禁止します。また、公園の雰囲気を乱すような販売行為はお断りします。(宣伝活動・呼び込みやマイク、拡声器の使用・ブース外でのビラ配り、BGMの使用などは禁止)
  • 募金活動・アンケートなどの取得は禁止です。
  • 指定された場所以外での喫煙は固くお断りします。
  • 会場の施設に損害を与えた場合は、弁償していただくことがあります。
  • ブース撤収時には、使用場所の清掃をお願いいたします。
  • 出店日には、必ず活動報告書を提出していただきます。最終日には、アンケートの提出もお願いします。
  • イベントの様子を撮影いたします。今後の広報に使用する場合がありますのでご了承ください。

販売について

  • 売上を保証するイベントではございません。
  • 当日は、必ず店名看板をわかりやすいところに設置してください。
  • 販売品には必ず連絡先を明記したタグやショップカードなどを添付してください。
    ※作品についての問い合わせ・クレームなどの対応は出店者様ごとでお願いいたします。
  • イベント時のトラブル・事故に関しては、各自でご対応ください。
  • コピー商品、危険物、生き物、著作権に触れるものなどの出品はできません。
  • 貴重品の管理、商品の管理などは各自で行ってください。

お問い合わせ先

国営木曽三川公園アクアワールド水郷パークセンター
住所:〒503-0628 岐阜県海津市海津町福江566
TEL:0584-53-7200 FAX:0584-54-5022
メール:

交通アクセス

【お車で】
※最寄のI.C. : 東名阪自動車道長島I.C.から北上し約20分

※他にも・・・

  • 岐阜市方面から長良川右岸(県道23号線)を南下し約55分
  • 名古屋方面から東名阪自動車道弥冨I.C.より国道155号線経由で約25分
  • 四日市方面から東名阪自動車道桑名東I.C.より国道258号線経由で約30分
  • 名神高速道路大垣I.C.より国道258号線を南下し、海津橋を渡り約40分(海津橋から約3km、約5分)

【公共交通機関で】
養老鉄道石津駅より海津市コミュニティバス「海津温泉」下車、西へ徒歩1分

 

クリックすると大きい画像が表示されます