パークセンターわくわく体験まつり2023 ※終了しました
アクアワールド水郷パークセンター

開催日時:令和5年7月8日(土)~8月31日(木)
[7/10(月)、8/28(月)の休園日を除く]計53日間
開催時間:10:00~17:00
開催場所:国営木曽三川公園 アクアワールド水郷パークセンター
主催:国土交通省中部地方整備局 木曽川下流河川事務所、木曽三川公園管理センター
協力:パークパートナー団体
夏の植物を楽しむ
(1)オニバス
見頃 | 8月中旬~9月上旬 ※開花日時は大きく変動することがあります。 |
---|---|
場所 | 風車前池(約380㎡) |
内容 | 絶滅危惧Ⅱ類に指定されている貴重なオニバスの花を風車前池でお楽しみいただけます。パークセンターではオニバスの開花に合わせて、その生態とともにオニバスのふるさとである水郷地域の歴史文化も伝えます。 |
(2)ハス・オニバス等情報の展示
日時 | 7月8日(土)~8月31日(木) ※期間中常設 |
---|---|
開催場所 | 学習センター前 |
内容 | オニバスについて、その生態やその自生地である水郷地域の歴史文化について紹介します。また、ハスについては平成28年から生育障害となっていますが、パークセンターにおけるハス再生に向けての取り組みを紹介します。 |
(3)プチボランティア~ジャンボタニシやっつけ隊
(オニバスミニガイド付き)
日時 | 8月26日(土) ①10:00~10:30(受付は9:30~10:00まで) ②11:00~11:30(受付は11:00まで) |
---|---|
開催場所 | 風車前池 |
参加費 | 無料 |
定員 | 各回20名 |
対象 | 全年齢を対象とするが、中学生以下は保護者同伴とする。 |
内容 | 絶滅危惧Ⅱ類のオニバスを守るために、天敵ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)をタモで駆除します。また、オニバスに関するミニガイドも行います。 |
夏満喫イベント
(1)自然体験~ベジタブルガーデン収穫体験
日時 | 7月9日(日)、22日(日)、 8月5日(日) 13:30~14:30 |
---|---|
集合場所 | ベジタブルガーデン |
参加費 | 400円 |
定員 | 15名 ※事前予約(TEL:0584-53-7200) |
対象 | 全年齢を対象とするが、中学生以下は保護者同伴とする。 |
内容 | ベジタブルガーデンの新鮮な夏野菜を収穫します。 |
(2)プチボランティア~花壇のお手入れ隊
日時 | 7月22日(土) 10:00~12:00(受付は10:30まで) |
---|---|
開催場所 | ベジタブルガーデン |
参加費 | 無料 |
定員 | 先着10名程度 |
対象 | 全年齢を対象とするが、中学生以下は保護者同伴とする。 |
内容 | 夏場の畑の草抜き作業を行います。30分程度以上お手伝いいただいた方は、収穫時期を迎えたお野菜を摘んでお持ち帰りいただきます。 |
(3)自然体験~水鉄砲を作ろう
日時 | 7月29日(土) ①10:00~ ②13:30 |
---|---|
集合場所 | ホール |
参加費 | 400円 |
定員 | 各回15名 合計30名 ※事前予約(TEL0584-53-7200) |
対象 | 全年齢を対象とするが、中学生以下は保護者同伴とする。 |
内容 | 身近にある竹を使って竹の水鉄砲を作って遊びます。 |
(4)自然体験~竹パンを作ろう
日時 | 8月13日(日) ①10:00~ ②13:30~ |
---|---|
集合場所 | ホール |
参加費 | 600円 |
定員 | 各回15名 ※事前予約(TEL0584-53-7200) |
対象 | 全年齢を対象とするが、中学生以下は保護者同伴とする。 |
内容 | 新規開園エリアでアウトドア料理を体験します。 |
(5)生き物博士になろう!パークセンターの住人探しクイズ
日時 | 7月8日(土)~8月31日(木) |
---|---|
集合場所 | 園内全域 |
内容 | 園内に設置されたチェックポイントをまわって生き物に関するミニクイズを解くセルフクイズラリーを設置します。チェックポイントをパークパートナー棟やレストハウスにも設置し、展示もご覧いただけるように誘導します。 |
(6)夏限定!水遊び広場
日時 | 7月8日(土)~8月31日(木) 10:00~17:00 ※期間中常設(悪天候時除く) |
---|---|
開催場所 | ホール前広場 |
参加費 | 無料 |
内容 | 水鉄砲などのおもちゃやプール(幼児用ビニールプール)で遊べる夏限定の水遊び広場を設置します。ミストなどで演出を行い、“涼”をお楽しみいただけます。また、水遊び広場のまわりには、日よけを設置し、子どもの見守りをしながら大人もくつろげる空間とします。 |
その他 期間中開催イベント
(1)自然体験~堀田管理・田舟に乗ろう
日時 | 7月8日(土) 10:00~12:00 |
---|---|
集合場所 | 堀田 |
参加費 | 300円 |
定員 | 20名 ※事前予約(TEL0584-53-7200) |
対象 | 全年齢を対象とするが、中学生以下は保護者同伴とする。 |
内容 | 堀田の草取りをした後に田舟に乗ります。 |
(2)きらめく水の郷~海津展
日時 | 7月8日(土)~8月31日(木) ※期間中常設 |
---|---|
開催場所 | ホールロビー |
観覧 | 無料 |
参加方法 | 自由観覧 |
内容 | 「海津市インスタグラムフォトコンテスト2022」の入賞作品などを展示し、海津の魅力を紹介します。 |
協力 | 海津市観光協会 |
(3)スラックライン体験会 雨天中止
日時 | 8月5日(土)、12日(土)、 19日(土)、26日(土) 15:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | スラックライン施設 |
参加料 | 無料 |
服装・持ち物 | 動きやすい服装、上履き(素足でもOK)、タオル、飲み物 |
内容 | ベルト状のロープの上を歩いたり、ジャンプしたりして楽しむスラックラインが気軽に体験できます。 上記開催日には、公認インストラクターが常駐しています。 |
お問い合わせ先 | 木曽川下流河川事務所 河川公園課 TEL 0594-24-5719 |
お問い合わせ・お申込み先
国営木曽三川公園 アクアワールド水郷パークセンター
〒503-0628 岐阜県海津市海津町福江566
TEL 0584-53-7200 FAX 0584-54-5022