home >長良川サービスセンター >大垣ボート教室
大垣ボート教室
長良川サービスセンター

5人乗りボート「ナックルフォア」の初心者向け体験教室です。
ボートに触れて、みんなで楽しく長良川国際ボートコースを漕いでみませんか?
開催目的 | 本教室は、ボート競技を普及振興して、一般市民の体力向上とスポーツ精神を養うこと及び交流を深める。 |
---|---|
日程 | 令和6年 4月21日(日)、4月28日(日)、6月23日(日)、7月7日(日)、8月4日(日)、10月13日(日)、11月9日(土)、12月8日(日) 令和7年 1月5日(日)、2月15日(土)、3月2日(日) 悪天候及び河川状況により中止。 |
スケジュール | 9:00 スタッフ集合・準備 9:30 参加者受付 10:00 教室開始 12:00 教室終了 12:30 清掃・撤収 |
場所 | 国営木曽三川公園/長良川サービスセンター・長良川国際ボートコース |
教室内容 | 初心者を対象としたナックルフォア(1艇)によるボート教室。 ナックルフォア1艇に対してボート競技熟練指導員1名同乗し、出艇準備から漕艇の基本を指導する。 普段経験することの少ないスポーツを体験していただく機会とする。 |
参加募集要項 | 申込:電話による申込 定員:20名 参加費:500円 対象:一般市民 |
安全管理について | ・参加者の不慮の事故の際の誓約(申込・誓約書) ・参加者の傷害保険への加入 ・監視艇1艇による水上からの安全監視(2名) ・陸上からの安全監視(2名) ・スタッフ4名による運営体制、うち救命救急講習受講者2名 ・緊急連絡体制(連絡先:大垣市ボート協会事務局) |
開催判断に ついて |
・長良川サービスセンター職員の指示に従い、悪天候及び河川状況により中止する。 ・出水等水害時の撤収については、長良川サービスセンター基準に従い速やかに行う。 |
借用備品 | ・ナックルフォア1艇 ・ライフジャケット5着 ※借用した備品については、現状復旧とし破損・紛失の際の一切の責任を負うものとする。 |
お申し込み・ お問い合わせ先 |
大垣市ボート協会事務局 【担当】濱崎 正人 TEL:090-7437-0469 |
主催 | 大垣市ボート協会 |
ナックルフォアとは?
4人が漕いで1人は舵をとる、5人乗りのボートです。 幅もあって安定していますので、落ちる心配はまずありません。
漕ぐ4人は1本ずつオールをもちます。 腕だけでなく全身を使って漕ぎますから、とてもいい運動になります。
進むには4人の息を合わせることが大切。
「キャッチ、ソー」かけ声合わせてうまく進めば、 長良川の爽やかな風が吹き抜けます。