138タワーパーク 星空入門
138タワーパーク
138タワーパークでは、初心者向けの星空観察会を定期的に行っており、
天体望遠鏡を使って、その時期に見やすい星を観察します。
一宮市の夜空は明るいですが、惑星や有名な星を見るには十分です。
まずはこの星空観察会をきっかけに、星空を身近に感じてみましょう。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、下記の事項について協力をお願いします。
- マスクの着用をお願いします。
- 受付時、又は会場でも適宜、消毒液での手指消毒にご協力をお願い致します。
- 受付時には参加者の健康チェック(検温、風邪等症状)をさせていただきます。
- 体調がすぐれないお客様、37.5度以上の発熱や咳など症状があるお客様は参加をご遠慮下さい。
- 緊急時にの連絡用に参加される皆様の連絡先(付き添い含む)をご記帳いただきます。
- 当日受付の場合は、混雑状況によっては参加制限をさせて頂く場合が御座います。
星空観察会
2020年は開園時間内に実施するものを除き、事前予約とし、
第4駐車場で受付を行った後、園内の観察会会場に移動します。
また、雨天中止の場合は、前日の17時までにHPで案内します。
※天候等により日程が前後することもあります。
協力:大野極楽寺公園
(1)今年ラストチャンスの金星&春の二重星をみよう
新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました
日時 | 5月17日(日) 19:00~20:30 ※集合:第4駐車場 18:30 |
---|---|
内容 | 三日月状の金星はまるで輝くバナナ!?内合(太陽‐金星‐地球が一列に並ぶこと)が近いので、細くて大きな金星が見えます。また、肉眼で見ると1つに見える星が望遠鏡で見ると2つに見えるのが二重星。春の夜空に輝くカップルを見比べてみましょう。 【観察する主な天体】金星・プレセペ星団・ミザール&アルコル・コルカロリ・ アルギエバ・北極星 |
料金 | 無料 |
定員 | 50名 ※事前予約・先着順 |
申込方法 | 受付開始日以降、受付時間内に電話でお申込みください。
受付の際には「参加者氏名」、「日中連絡が取れる連絡先」、「参加人数」をお知らせください。 電話(0586-51-7105) |
受付開始日 | 4月16日(木)10:00~17:00 |
(2)夏至の日の太陽が欠ける!部分日食をみよう


日時 | 6月21日(日) 16:00~17:30 ※集合・受付 第4駐車場 15:30 |
---|---|
内容 | 6/21は夏至の日です。そんな地球にとって特別な日に、ナント日食が見えます!今回は半分ほど欠けます。当日は、日食用の特別な望遠鏡で拡大したり、身近なグッズで間接的に楽しんだりします。また、日食メガネも配布予定です。(数量限定) 【観察する主な天体】太陽 【安全な観察のしかた】 https://www.nao.ac.jp/astro/basic/solar-eclipse-obs.html 【日食とは?】 https://www.nao.ac.jp/astro/basic/solar-eclipse.html |
料金 | 無料 |
定員 | 50名 ※事前予約・先着順 |
申込方法 | 受付開始日以降、受付時間内に電話でお申込みください。
受付の際には「参加者氏名」、「日中連絡が取れる連絡先」、「参加人数」をお知らせください。 電話(0586-51-7105) |
受付開始日 | 5月21日(木)10:00~17:00 |
(3)きみも星空探検隊!望遠鏡を操作してみよう
日時 | 7月26日(日) 19:00~20:30 ※集合:第4駐車場 18:30 |
---|---|
内容 | スタッフの望遠鏡を使えちゃう滅多にないチャンス!!自分で望遠鏡を操作して見る月・木星・土星は格別。もちろん、スタッフが操作方法を丁寧に教えるので、初めてでも安心です。 【観察する主な天体】月・木星・土星・アルビレオ |
料金 | 無料 |
定員 | 50名 ※事前予約・先着順 |
申込方法 | 受付開始日以降、受付時間内に電話でお申込みください。
受付の際には「参加者氏名」、「日中連絡が取れる連絡先」、「参加人数」をお知らせください。 電話(0586-51-7105) |
受付開始日 | 7月1日(水)10:00~17:00 |
(4)木星と土星を見よう
諸事情により中止となりました。


日時 | 8月15日(土) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 野外ステージ |
内容 | 今年は、木星と土星が地球から見て同じ方向にあるため、接近して見えます。並んだ姿を肉眼で、それぞれ拡大した姿を望遠鏡で、見比べてみましょう。 【観察する主な天体】木星・土星・アルビレオ |
料金 | 当日受付・料金無料 |
定員 | 100名 |
※雨天時は、無料休憩所にて天文工作を行います。
※お盆の夜間開園期間中となります。
(5)太陽系スターズ集合!火星・木星・土星をみよう
諸事情により中止となりました。
日時 | 11月22日(日) 17:00~20:00 |
---|---|
場所 | 野外ステージ |
内容 | 人気の惑星が一度に見えます。そこに月やすばるといった美しい星たちも見えて、華やかな星空です。 【観察する主な天体】木星・土星・月・火星・アルビレオ・すばる |
料金 | 当日受付・料金無料 |
定員 | 100名 |
※イルミネーション開催期間中となります。
(6)太陽系スターズ集合!火星・木星・土星をみよう
曇天、星空が観察出来ない天候が予測されたので中止になりました
日時 | 12月20日(日) 17:00~20:00 |
---|---|
場所 | 野外ステージ |
内容 | 人気の惑星が一度に見えます。そこに月やすばるといった美しい星たちも見えて、華やかな星空です。木星と土星が地球から見て同じ方向にあるため、すぐそばに見えています。 【観察する主な天体】木星・土星・月・火星・アルビレオ・すばる・オリオン大星雲 |
料金 | 当日受付・料金無料 |
定員 | 100名 |
※イルミネーション開催期間中となります。
(7)星雲・星団に挑戦!
諸事情により中止となりました
日時 | 2月14日(日) 18:00~19:30 ※集合:第4駐車場 17:30 |
---|---|
内容 | 1年で最もにぎやかな冬の星座が輝く時期です。冬の空で明るいのは恒星だけでなく、星雲や星団もです。見るのにコツが要りますが、何度もチャレンジすることで見えるようになってきます。 【観察する主な天体】月・火星・すばる・オリオン大星雲・プレセペ星団・M35・M41 |
料金 | 無料 |
定員 | 50名 ※事前予約・先着順 |
申込方法 | 受付開始日以降、受付時間内に電話でお申込みください。
受付の際には「参加者氏名」、「日中連絡が取れる連絡先」、「参加人数」をお知らせください。 電話(0586-51-7105) |
受付開始日 | 1月14日(木)10:00~17:00 |
(8)天体フルコース
曇天、星空が観察出来ない天候が予測されたので中止になりました
日時 | 3月20日(土・祝) 18:30~20:00 ※集合:第4駐車場 18:00 |
---|---|
内容 | 月・惑星・星雲・星団・二重星といった、様々な種類の天体が一度に見られます。色んなものをちょっとずつ見たいという方におすすめ。お気に入りの天体が見つかるかもしれません。 【観察する主な天体】月齢6の月・火星・すばる・オリオン大星雲・プレセペ星団・コルカロリ |
料金 | 無料 |
定員 | 50名 ※事前予約・先着順 |
申込方法 | 受付開始日以降、受付時間内に電話でお申込みください。
受付の際には「参加者氏名」、「日中連絡が取れる連絡先」、「参加人数」をお知らせください。 電話(0586-51-7105) |
受付開始日 | 2月18日(木) 10:00~17:00 |
ラインストーンで星座をつくろう!
新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました
日時 | 8月23日(日) ※中止 12月19日(土) ※中止 |
---|---|
時間 | 14:00~15:00(1時間程度) |
料金 | 500円/組(作品1式の材料代) |
場所 | 管理事務所会議室 |
申込方法 | 電話にて事前申込
受付開始日以降、受付時間内に電話でお申込みください。
受付の際には「参加者氏名」、「日中連絡が取れる連絡先」、「参加人数」をお知らせください。 電話(0586-51-7105) |
受付開始日 | 8月分・7月17日(金) 12月分・11月10日(火) |
締 切 | 8月分・8月16日(日) 12月分・12月12日(土) |
定員 | 各日30組 |
対象 | 小学校4年生以上(保護者が作業するなら何歳でもOK) |
内容 | 人気のスワロフスキー・ラインストーンを使い、お気に入りの星座を表現し、写真 立てで飾れるようにします。恒星の明るさや色について学ぶことができます。 |
ガラスの星座図鑑
日時 | 令和2年4月1日(水)~令和3年3月31日(水) ※タワーの開館の状況はホームぺージでご確認ください |
---|---|
場所 | ツインアーチ138展望階 |
内容 | ラインストーンで全88星座を表現したものを、季節に合わせて展示します。 春の星座編(4月1日~5月31日) 南天の星座編1(6月1日~7月5日) 夏の星座編(7月6日~9月6日) 南天の星座編2(9月7日~10月4日) 秋の星座編(10月5日~12月6日) 冬の星座編(12月7日~1月6日) 南天の星座編3+ベストテン(3月20日~3月31日※予定) |
料金 | 無料(ただしツインアーチ138展望階利用料は必要) |
協力 | 伊藤 佳代子 |