138タワーパーク 星空入門
138タワーパーク
138タワーパークでは、初心者向けの星空観察会を行っており
天体望遠鏡を使って、その時期に見やすい星を観察します。
一宮市の夜空は明るいですが、惑星や有名な星を見るには十分です。
まずはこの星空観察会をきっかけに、星空を身近に感じてみましょう。
協力:大野極楽寺公園
星空観察会
(1)土星と夏の星座をめぐる
日時 | 令和4年8月11日(木・祝) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 野外ステージ |
内容 | こと座、わし座、はくちょう座、さそり座。 梅雨明けの夜空は、一等星を持つ星座もあり、にぎやかです。 夏の大三角形をしっかり知るチャンスです! ぜひ本当の空で見つけてみましょう。 土星は20時を過ぎると見やすくなってきます。 主な観察予定天体/月・土星・アルビレオ |
料金 | 無料 |
定員 | 100名 先着順 |
※お盆の夜間開園期間中(予定)となります。
(2)一生に一度の皆既月食&天王星食
日時 | 令和4年11月8日(火) 18:00~20:45 |
---|---|
場所 | 野外ステージ |
内容 | 皆既月食中に、天王星が月に隠されるという超★激レア天文ショー! 次回はナント200年以上先しか見られません。 天王星は探すのが難しい星ですが、近くに月がいれば簡単! 月に隠されるまでは、天王星の姿を楽しむ絶好のチャンスです。 惑星もたくさんの種類が見えるので、楽しみが尽きません。 主な観察予定天体/月・天王星・木星・土星・火星・すばる・アルビレオ |
料金 | 料金200円/1名(保険料含む) ※3歳以下は20円/保険料のみ |
定員 | 50名 ※事前申込み |
申し込み方法 | 受付開始日以降、受付時間内に電話でお申込みください。 受付の際には「参加者氏名」、「日中連絡が取れる連絡先」、「参加人数」をお知らせください。 電話(0586-51-7105) |
受付開始日 | 10月15日(土)10:00~ |
(3、4、5)空の宝石と3つの外惑星
日時 | (3)令和4年11月下旬※日程調整中 (4)令和4年12月4(日) (5)令和4年12月25日(日) いずれも17:00~20:00 |
---|---|
場所 | 野外ステージ |
内容 | 地球は太陽の周りを回る惑星。地球より遠い軌道の、火星・木星・土星の3惑星を、この冬は一晩で見ることができます。 天上の宝石と言われる二重星アルビレオや、まるで宝石箱のように美しいすばる星団も、冬の夜空に華を添えています。 主な観察予定天体/土星・木星・火星・月・アルビレオ・オリオン大星雲(12/25のみ)・すばる |
料金 | 無料 |
定員 | 100名 ※当日受付 |
※イルミネーション開催期間中(予定)となります。
(6)冬のダイヤモンド
日時 | 令和5年1月3日(火) 18:00~20:00 |
---|---|
場所 | 野外ステージ |
内容 | 新年に入ると、いよいよ冬の星座が見ごろを迎えます。 冬は全体的に明るい星が多いのが印象的で、特に一等星は8個もあり、巨大なダイヤモンドを描くように位置しています。 色も様々なので、ぜひ実際に見比べてみましょう。 主な観察予定天体/土星・木星・火星・月・アルビレオ・すばる・オリオン大星雲 |
料金 | 無料 |
定員 | 100名 ※当日受付 |
※イルミネーション開催期間中となります。
ガラスの星座図鑑
日時 | 令和4年4月1日(金)~令和5年3月31日(金) |
---|---|
場所 | ツインアーチ138展望階 |
内容 | ラインストーンで全88星座を表現したものを、季節に合わせて展示します。
|
料金 | 無料(ただしツインアーチ138展望階利用料は必要) |
協力 | 伊藤 佳代子氏 |