138タワーパーク 星空入門
138タワーパーク
138タワーパークでは、初心者向けの星空観察会を行っております。
天体望遠鏡を使って、その時期に見やすい星を観察いたします。
一宮市の夜空は明るいですが、惑星や有名な星を見るには十分です。
まずはこの星空観察会をきっかけに、星空を身近に感じてみましょう。
協力:大野極楽寺公園
星空入門
(1)「東方最大離角の金星と二重星を見よう」
日時 | 令和5年6月4日(日) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 野外ステージ ※集合場所は第4駐車場鉄塔近く18:30 |
内容 | 日没後すぐ、西の空にひときわ明るく輝く金星が、今年は7月中旬まで見えます。金星は、月のように満ち欠けをします。月と違う最大のポイントは、距離の差=見た目の直径の差が、最大で6倍ほど変化するところです。6月4日は半月のような形に見え、見た目の直径は一番小さい頃の2倍ほどです。また、色々な二重星が見やすい時期です。北斗七星のあの星、しし座のこの星、実は北極星も二重星!?・・・ぜひ望遠鏡で見てみましょう。 【観察する主な天体】金星・火星・プレセペ星団・ミザール&アルコル・月 |
定員 | 50名 ※事前申込み |
申込方法 | 受付開始日以降、受付時間内に電話でお申込みください。 受付の際には「参加者氏名」、「日中連絡が取れる連絡先」、「参加人数」をお知らせください。 電話(0586-51-7105) |
受付開始日 | 5月9日(火)10:00~ |
(2)「黒点あるかな?安全な太陽の観察に挑戦!」
日時 | 令和5年6月25日(日) 14:00~16:00 |
---|---|
場所 | 野外ステージ |
内容 | 太陽の黒点は約11年周期で増減を繰り返し、今年は、比較的黒点が多い年です。太陽の観察は失明の危険が伴うため、太陽用に拵えた望遠鏡で観察します。また、昼間は星が全く見えないわけではなく、この日は月と金星も見えます。金星は明るいため肉眼で見える人もいます。こちらも挑戦してみましょう。 ※黒点は自然現象のため、見えない場合もありますのでご了承ください 【観察する主な天体】太陽・月・金星 |
料金 | 無料 |
定員 | 100名 ※当日受付 |
(3)「見えるかな?流れ星に挑戦!」
日時 | 令和5年8月12日(土) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 野外ステージ |
内容 | お盆といえばペルセウス座流星群!今年は月明りの影響がさほどないため、チャンスと言えます。さらに、8月は1年を通して最も流星が多い時期。何とか1つだけでも流れ星が見られたら、素敵な夏休みの思い出になりそうですね。ぜひレジャーシートなど、寝転がるためのグッズ持参でお越しください。月明かりがないため、望遠鏡でいつもより少し暗い天体を狙いたいと思います。 ※流星は自然現象のため、見えない場合もありますのでご了承ください 【観察する主な天体】ペルセウス座流星群・アルビレオ・いるか座γ・M13(球状星団)・M57(リング星雲) |
料金 | 無料 |
定員 | 100名 ※当日受付 |
(4)「木星と土星を見よう」
日時 | 令和5年11月26日(日) 17:00~20:00 令和5年12月17日(日) 17:00~20:00 ※イルミネーション開催期間中(予定)となります。 |
---|---|
場所 | 野外ステージ |
内容 | 地球の10倍の直径を誇る巨大なガス惑星。木星と土星が秋・冬の夜空を華やかにしています。木星は、しま模様と衛星を観察してみましょう。土星の環は、2025年の消失に向けて、徐々に幅が狭く見えてきます。代わりにしま模様が見やすくなっています。※環の消失は15年に1度の現象です。 【観察する主な天体】月・土星・木星・アルビレオ・すばる星団 |
料金 | 無料 |
定員 | 100名 ※当日受付 |
ラインストーンで星座を作ろう!
日時 | 8月12日(土) ①14:00~ ②15:00~ (各回1時間程度) 11月26日(日) ①14:00~ ②15:00~ (各回1時間程度) |
---|---|
場所 | 管理事務所会議室 |
内容 | ラインストーンを使い、お気に入りの星座を表現し、写真立てで飾れるようにします。星や星座の特徴について学ぶことができます。 |
定員 | 各回15組 |
料金 | 500円/組(作品1式の材料代) ※作品1組につき2人まで参加可能(保護者含む)。 (ご用意できるイスに限りがあるため、ご協力お願いします。) |
対象 | 小学校4年生以上(保護者の補助がある場合は、年齢不問) |
申込方法 | 下記フォームより申込(先着順・定員に達し次第受付終了) ※8月12日開催分は、 |
協力 | 伊藤 佳代子氏 |
ガラスの星座図鑑
場所 | ツインアーチ138展望階 |
---|---|
内容 | ラインストーンで全88星座を表現したものを、季節に合わせて展示します。
|
料金 | 無料(ただしツインアーチ138展望階利用料は必要) |
協力 | 伊藤 佳代子 |