空と森のマルシェ
138タワーパーク
138タワーパークでマルシェを開催。テーマは“手作り”と”体験”。
クラフト作家さんの想い、生産者さんの想いを作品やお花、野菜によって伝えます。
また、ワークショップや演奏、ダンスなど、子供も大人も楽しめるイベントも開催します。
みなさまを出会い、ふれあいが待っています。
「空と森のマルシェ」最新情報
「空と森のマルシェ」特設サイトにて、イベント・出店に関するお知らせを発信しています。
最新情報はこちらからチェックしてね↓↓
開催日時(予定)
開催日 | 令和7年3月15日(土)、16日(日) 令和7年4月19日(土)、20日(日) 令和7年5月24日(土)、25日(日) 令和7年9月13日(土)、14日(日) 令和7年10月25日(土)、26日(日) 令和7年11月15日(土)、16日(日) 令和7年12月13日(土)、14日(日) |
---|---|
開催時間 | 10:0~16:00 ※11月、12月のみ12:00~18:00 |
開催場所
国営木曽三川公園 三派川地区センター(138タワーパーク)
愛知県一宮市光明寺字浦崎21-3
開催概要
フリーマーケット部門、ワークショップ部門、飲食物販部門、ステージ等イベント部門の各部門で参加を受け付けます。
1.参加料 | 販売を伴う場合は有料 |
---|---|
2.出店対象 | 一宮市及び周辺市町や木曽川流域の特色のある作品および食品でオリジナルのもので手作り、地域貢献のできるグループまたは個人を優先します。 |
3.出店資格 |
②腸内検査結果表(検査後半年以内コピー) ③所轄税務署の酒類販売許可書(コピー) ④賠償責任保険(食中毒保険コピー) |
4.会場 | 野外ステージ 及び イベント広場 |
5.募集数 | 各日合計50ブース |
6.応募方法 | 1.マーケット・ワークショップ部門・飲食物販部門 出店希望者は応募フォームに直接入力してください。 ※応募締め切りは、イベント開催日の2ヶ月前とします。 応募フォームはこちら 2.ステージ等イベント部門 → 書式は自由となります。やってみたいイベントの概要を記入して空色マルシェ事務局メールアドレス 、又はファックス(138タワーパークFAX 0586-51-7107)にお送りください。 ※応募締め切りは、イベント開催日の2ヶ月前とします。 |
7.選定方法 |
|
8.発表 | 発表はこちらからご確認ください。 |
出店規約等
出店について
- 出店の際は、必ずスタッフとして1人以上常駐してください。
- 当日は、必ず出店名看板をわかりやすいところに設置してください。
- ブースは主催者に一任させていただきます。
- 基本的には、少雨決行です。
- 台風接近等により主催者判断でイベントの開催が中止になることもあります。その際は前日の15時までに公園の公式HPで行いますので、各自、HPをご確認ください。また、HPが確認できない方は15時~17時の間に空色マルシェ事務局(TEL 090-2680-0983)までお問合せ下さい。
- 持ち込み品(展示台、テント他)は事前にご相談ください。安全対策の観点から、持ち込みを制限させていただく場合があります。
- 屋外ブースは、1つ3~4kgの重りを4つ用意してテントを確実に固定してください。
※風が非常に強い地域です。テントが飛んでけが人がでると危険です。 - 出店の際は、来場者、他出店者、公園利用者に不快な思いをさせるような行為は禁止します。また、公園の雰囲気を乱すような販売行為はお断りします(宣伝活動・呼び込みやマイク、拡声器の使用・ブース外でのビラ配りなどは禁止)。
- 募金活動・アンケートなどの取得は禁止です。
- 指定された場所以外での喫煙は固くお断りします。
- 会場の施設に損害を与えた場合は、弁償していただくことがあります。
- 貴重品の管理、商品の管理などは各自で行ってください。
- ブース撤収時には、使用箇所の簡単な清掃をお願いいたします。
- 出店最終日にはアンケートの提出があります。撤収前に会場内マルシェ運営本部までお越しください。
※アンケートの提出が無かった団体については次回以降の出店は受け付けませんのでご注意ください。 - 当日のお問い合わせは、会場内マルシェ運営本部までお問合せ下さい。
車両の搬出入について
- 会場内への搬入搬出は手運びとなります。開園時間内は会場内への車の進入は原則できません(ケータリングカーを除く)。
- 当日は関係者専用駐車場を指定しますので、一般駐車場への駐車はご遠慮ください。なお、関係者駐車場に駐車する場合はボンネットに必ず当日の参加許可証を掲出してください。
- 関係者専用駐車場については、事前に申請があった車以外は入れませんのでご注意ください。
- 車は出来るだけ乗り合わせて、ご来園ください。
販売について
- 販売品には必ず連絡先を明記したタグやショップカードなどを添付してください。
※作品についての問い合わせ・クレームなどの対応は出店者様ごとでお願いいたします。 - イベント時のトラブル・事故に関しては、各自でご対応ください。
- コピー商品、危険物、生き物、著作権に触れるものなどの出品はできません。
お問い合わせ
国営木曽三川公園 三派川地区センター(138タワーパーク)企画係
住所 | 〒491-0135 愛知県一宮市光明寺字浦崎21-3 |
---|---|
電話 | 0586-51-7105 |