homeフラワーパーク江南イベント > Hanaマルシェ

Hanaマルシェ ※終了しました

フラワーパーク江南

Hanaマルシェ

第11回 Hanaマルシェ

開催期間:令和5年5月13日(土)~14日(日)の合計2日間

14日(日)は強風予報のため中止

Hanaマルシェの
出店ショップが決まりましたのでお知らせします。

開催概要

開催概要 お花等をテーマに、花苗、植物、体験コーナー、ハンドメイド雑貨 、飲食等の約50店舗の販売ブースを募集いたします
募集出店者
  • 公式LINEへ登録のできる方(重要連絡事項通達のため)
  • ケータリングカーを含めた 物販
    (テントでの飲食物販売…<テントでの飲食販売について>参照)
  • お客様を優先した販売、対応ができる方
  • 他の出店者に干渉することなく、公園側の意向に協調、協力できる方
  • 下記の出店募集日時に出店できる方
  • 営業に際して、法令遵守できる方
    ※法令が順守されず悪質と判断した場合には、直ちに営業中止とします
  • 物品の販売を伴わない出店(心療、按摩、マッサージ、占い等)は出店できません
  • その他<基本事項>を守れる方
出店募集
日時
令和5年5月13日(土)~14日(日) 10:00~16:00
いずれか1日あるいは2日間
募集期間

令和5年2月1日(水)~2月19日(日)まで

募集
締め切り

令和5年2月19日(日)17:00まで

選考結果 3月上旬頃に公園公式ホームぺージにて発表します
※選考は主催者側で行います。選考基準についてのお問い合わせにはお答えしかねますので予めご了承ください
テントでの飲食販売について
  1. 既製品を売る場合(缶ジュースなど)
    →許可証不要
  2. 自家製(クッキーやパンなど)
    →営業許可証あるいは菓子製造業許可証のコピー
  3. 飲食販売(弁当や総菜など)
    →営業許可証あるいは惣菜製造業許可証のコピー
  4. 賠償責任保険(食中毒保険)のコピー
  5. 腸内検査結果表(検査後半年以内)のコピー
  6. 現地での製造・袋詰めは禁止
  7. 食品成分表を必ず付ける
  8. 酒類の販売は禁止
内容 1)出店場所
  • フラワーパーク江南 エントランス広場、水盤池周辺、芝生広場
2)出店スペース及び出店料】
  • 出店スペース①
    3.6m×5.4m  1日:5,000円  2日間:8,000円
  • 出店スペース②
    2.5m×2.5m  1日:3,000円  2日間:5,000円

出店スペースからのはみ出しは禁止です。商品在庫や台車、家族のテントや椅子、体験スペース、ペット等※も、必ず出店スペース内で収めてください
※芝生広場などペット禁止エリアあり

詳しくはこちらをクリック!! → 募集要項

基本事項

1. 接遇
  • 出店者は節度ある服装やお客様への言動を心がけるよう徹底してください
  • 出店の際は、必ずスタッフが1人以上常駐してください
  • 来場者、他出店者、公園利用者に不快な思いをさせるような行為は禁止します。また、公園の雰囲気を乱すような販売行為はお断りします。(宣伝活動、呼び込みやマイク・拡声器の使用、ブース外でのビラ配りなどは禁止)
  • 募金活動やアンケートなどの取得は禁止
2. 車両
  • 公園内への車両の乗り入れは禁止です ケータリングカーを除く)
    ※車両は駐車場まで
  • 駐車台数に限りがございます。 車は事前に車両ナンバーを登録した車両で乗り合わせてご来園ください
  • 主催者より事前送付された駐車場許可証をダッシュボードに配置してください
  • 搬入作業後、車両は必ず西口駐車場へご移動ください(アクセスマップ参照)
3. 搬入・搬出
  • 搬入出は手運びとなります。台車やキャリーカートをご持参ください
  • 当日は8時に開門します。時間前の公園入口での車両待機はおやめください
  • 16時前にテントの撤去や荷物を搬出することはおやめください
  • 前日搬入や2日間出店の場合、テントをはじめとした備品や商品を設置したまま退園していただけますが、盗難や破損等の被害について公園側は一切責任を負いません。予めご了承ください
  • テントを設置したまま退園する場合は、風に煽られないようテントの脚を短くし、重りなどでしっかりと固定をして退園してください
  • 前日搬入を希望される方は、出店申込時に申込ください
【搬入・準備】
  • 前日 15:00~17:00 ※17:00閉園
  • 当日 8:00~ ※8:00開門
【搬出】
  • 当日 16:00~18:00
4. 風対策
  • テントおよびタープはペグ打ちできません
  • ウエイトは1脚20kg以上を目安に、テントの脚の数分ご用意いただき、風の穏やかな状況でも必ず規定数を設置してください
    ※規定に満たない場合は出店を取り止めていただきます
  • ウエイトは鉄製の他、ポリタンクを推奨しています
    ※当園にて給水可。給水所までは距離があるので台車の持参をおすすめします
  • ウエイトはロープを用いてテントのロープ固定用箇所へしっかり固定してください
  • 店舗の看板やのぼりなどが倒れてお客様に怪我をさせないよう、また、隣店への迷惑にならないようにテントに固定してください
  • 特に風の強い時には、常にテントや看板等の状況を確認し、飛んだり倒れそうなときには速やかに撤去してください。主催者 から撤去をお願いする場合もあります
  • テント・ウエイトについて

5. 電気
  • 電気を使用する場合は、各自で発電機(防音タイプ)を準備してください
    ※騒音によって雰囲気の悪化や公園全体のイメージダウンにつながります
    ※消火器の設置が必要な場合があります
6. 清掃
  • 園内にはゴミ箱がありません
  • 自店で発生するゴミはお持ち帰りください
  • 飲食出店は、購入客が廃棄するためのゴミ箱を店頭に設置してください
  • 終了後は、使用した場所をきれいにし、元の状態にしてください
  • トイレや側溝、植栽帯などに汚水や残汁を流さないでください
  • 重りに使用した水は側溝や集水桝に流し、芝生広場や花壇内へ流さないでください
7. 備品
  • テントをご用意ください ※パラソル不可
  • テントは必ずウエイトと結束用のロープを用意してください
  • ※必ず<基本事項 -4)風対策> ほか別紙「テント・ウエイトについて」を参照してください。
    基準を満たさないと判断された場合は出店を取りやめていただきます
  • 出店に必要な備品は全て各自でご持参ください
    ※台車、テント、ウエイトをはじめとした備品の貸出は一切ございません
8. キャンセル
  • 出店者募集締切後のキャンセル不可。
    ※出店者都合によるキャンセルの場合は出店料100%徴収いたします
  • 主催者による中止判断の場合、出店料は徴収いたしません
    ※開催中における中止判断の場合、出店料の返却はございません
  • 2日間の出店者においては、1日のみ開催する場合は出店料の半額を徴収いたします
9. 事故等の責任
  • 開催中に会場内外を問わず、出店者に関わる行為によって事故やトラブルが発生した場合には、該当出店者において解決してください。
  • 貴重品の管理、商品の管理などは各自で行ってください
  • 販売品には必ず連絡先を明記したタグやショップカードなどを添付してください
  • 販売品についての問い合わせ・クレームなどの対応は出店者自身でお願いします
10. 中止判断
  • 雨天決行、荒天中止
  • 前日昼12時までの予報で、下記のいずれかの情報が確認された場合
    判断基準:風速5m以上、もしくは降水量10mm以上

※中止発表:前日15時頃までにホームページに掲載します
※ホームページを確認できない方は15時~17時の間に空色編集室090-2680-0983(担当:尾関)までお問い合わせください
※当日の突風やゲリラ豪雨などの悪天候時には、途中で中止させていただく場合がございます
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止させていただく場合がございます

11. 新型コロナウイルス感染症対策
  • 朝検温を行い、発熱や咳、体調不良などの症状がある場合は出店をお控えください
  • 出店者は全員マスクを着用してください
  • 定期的に備品のアルコール清掃や手指の消毒を行ってください
  • 店舗前やテント内が密にならないように適宜お客様へお声がけを行ってください
  • 事前申請スタッフ以外のテント内への入店はお控えください
  • 金銭の受け渡しはトレーを使用してください
  • 体験ブースの出店者は「作り方のセルフシート」を用意するなどして会話の抑制にご協力ください
12. 出店当日について
  • 両日の出店者は2日間とも出店受付を行ってください
  • 両日の出店者は、出店料を1日ごとにお支払いください
  • お釣りの無いようご用意ください
  • 開店準備が整った上で営業してください
  • 著作権および商標権(主にキャラクターもの、企業デザイン、企業ロゴなど)を有した素材などを使用した商品やディスプレイ等の出品・展示は堅くお断りします。ヴィンテージ生地を使用した商品に関しても同様です。また、著作・商標権を有するキャラクターの二次創作物も禁止です。市販されている素材でも、キャラクター当を使用したものは禁止です
  • 必ず出店看板をわかりやすいところに設置してください(看板は受付で当日お渡しいたします)
13. 公園のルールについて
  • 火気の使用は禁止です
  • 園内指定場所(1箇所)以外は全て禁煙です
  • 園内のペット禁止エリアではペットの立ち入りはできません
  • 公園内持込禁止物品や禁止行為などの基本事項を遵守ください
14. 出店者による広報
  • 出店者確定後のHanaマルシェに関わるSNS等の告知に関して、公園管理者(国土交通省)の許可が必要です。主催者が選考結果(出店者一覧)を公開した時点で広報解禁といたします
15. その他
  • ほとんどの出店場所が日差しや西日の影響を受けます。適宜対策をお願いします
  • 出店当日9:30までに受付ができない場合は出店取り止めとなります
  • 記載事項を満たさない場合や、安全管理上問題があると判断された場合は出店取り止めとなります
  • その他営業に関しての注意事項等に違反し、且つ主催者側からの指導後も改善されない場合は出店取り止めとなります
  • 公園の施設に損害を与えた場合は、弁償していただくことがあります
  • 公園のイベントポスター、チラシ、ホームページにて広報告知を実施いたします
  • 出店応募をもって本記載事項に同意したものとみなします。

主催 国営木曽三川公園 江南花卉園芸公園(フラワーパーク江南)
〒483-8414 愛知県江南市小杁町一色(番地なし)
TEL:0587-57-2240(担当:吉野、田中)
運営協力 空色編集室

ショップ名&主な販売品

両日
ecocraft 自然素材で制作をした、オリジナルグリーン雑貨(エアープランツ・貝殻他)
ブループラネット ハンドメイドバッグ、ポーチ
rapis-kaon 布ポーチ、バッグ、ペットお散歩バッグなど
adage&miele ピアス、イヤリング、布小物、編み物
Palmtree 近江牛ホルモン、焼き近江牛バーガー、焼きそば、ロングポテト
Tick Tack Basket インテリア雑貨、小物、アクセサリー、ガーデン雑貨
チャンサロkitchen ワンコおやつ、おやつ
DOUBLE ROSE レジン・天然石のアクセサリーや花雑貨
ワークショップ(体験)レジン・ハーバリウムボールペン、プリザーブドフラワーのウェルカムボード
MoreFlower ドライフラワーのスワッグ・リース・アロマサシェ・キャンドル
木のもの 木工雑貨、布小物
ワークショップ(体験)木工ワークショップ
HappyFlower お花のアクセサリー、手描きイラストのキーホルダー、バックチャーム
mt.foresty ドライフラワーを使ったレジンアクセサリー、花モチーフのアクセサリー、子供アクセサリー
花文字工房・寿絵る 吉祥・花文字の実演販売
fuku&nana オリジナルの布小物、バック、洋服
Hiyodori 華のある生活 かんなくず(お花)のアレンジ
ワークショップ(体験)かんなくず(お花)のワークショップ
Miyuhand&多肉のタナベ 水引きアクセサリー、水引き雑貨、kidsアクセサリー、kidsリボン、多肉植物
みーちゃんの手仕事 がま口全般時々編み物、布小物ワークチビ豆がま口
arikocoro&ウッドモザイクTAKU ポリマークレイの動物と
草花モチーフなどの人形、雑貨、アクセサリー
花―ya ドライフラワー、スワッグ
きじとらはうす インアリウム、レジンキーホルダー羊毛フェルト、ハーバリウムボールペン
あとあ&とりちゃん 入園・入学準備用布小物、給食袋やナフキン、大人用エプロンや巾着、スカートやワイド
嫁見餅総本家 和菓子
ジャムおばさんのアトリエ ハンドメイドアクセサリー
ワークショップ(体験)キャンディパックワークショップ
花とカエル雑貨【rana】 季節の鉢植え、切り花、スワッグ、リース、ドライフラワー
HappyFlower お花とフルーツのアクセサリー、雑貨、手描きイラストのキーホルダー、バッグチャーム等
たあたん 布小物、婦人服、着物リメイクバッグ、袋物
VERT 岐阜県産米粉のお菓子、チョコレート菓子
NOW BRANCH FACTORY ソックモンキー、布小物、布バック
ワークショップ(体験)多肉植物のワークショップ
エムズ☆スタイル 学用品、ベビー用品の布小物
ワークショップ(体験)スイーツデコワークショップ
AROMA TRUNK62 アロマ持ち歩き小瓶、キッズから大人までパーツとベースが選べる指輪
ワークショップ(体験)ロールonアロマ作り
たれみみじるし 刺繍・刺し子アクセサリー、布小物、ドライフラワー、リース、その他雑貨
小林カクタス 多肉植物、サボテン
コアハワイ(koa801) 木製インテリア、木製玩具
pi-na color オリジナルアクセサリー、ピアス、イヤリング
candle house flourish ワークショップ(体験)キャンドル作りワークショップ
焦がし屋 Betty's pichan. 木製食器、雑貨、カトラリー、革雑貨
cureまぁる 花とアロマの癒し雑貨たち
ワークショップ(体験)ワークショップ
forest knot 苔テラリウム、苔玉、店主お気に入りの植物
ワークショップ(体験)苔テラリウムのワークショップ
13日のみ
soumaru&ふわふわひなり 布小物、プラ板アクセサリー
atelier69 昭和レトロなタイルを使ったハンドメイド雑貨
teto 羊毛フェルト、タティングレース
marche_0213&huit_814 リバティ生地を利用したリボン・雑貨、レジンのアクセサリー
ワークショップ(体験)デコライト・キッズアクセサリーづくり
handmade_candle_mini キャンドル
ワークショップ(体験)お花をつかったワークショップ
7s.tomato わんこ服、わんこ小物
tomokoki キッズ用のリボンヘアゴム、子供ヘアアクセサリー
おれんじペコ トンボ玉アクセサリー
hana hana 花苗、ドライフラワー、観葉植物、布小物、布バッグ 、皮小物、チーズケーキ
ワークショップ(体験)ワークショップ
青空市場 季節の新鮮なフルーツ
北礼商店 タコザンギ
フルーツの森白鳥葵 フルーツサンド、マリトッツォ、サンドイッチ、フルーツジュース いちごパフェ、チョコバナナ
R&C coffee roastery 自家焙煎珈琲、ドリンク類、カルビバーガー、サンド、バスクチーズケーキ、アフォガード、
centro storico 本格ナポリピッツァ
ビューティーハーブClover ハーブティー
amie* 北欧風&ナチュラル系の布小物
(ベビー用品から大人向けまで)
ATTA° ハンドメイドアクセサリー、木工雑貨
ワークショップ(体験)木の時計、シャカシャカヘアゴム
handmade.fennel アレルギー対応アクセサリー、天然石ブレス
Harenohi キッズアクセサリー、イヤリング、ヘアリボン
ワークショップ(体験)レジンキーホルダー、キャンディバッグ
LUNA リボンアクセサリー、ランタン
mahana tiare 夜光貝、アバロン貝を使用した海を感じるアクセサリー
Moana ハワイアンウッドクラフト
ワークショップ(体験)ハワイアンプレートのワークショップ
toi et moi & miriy リボンヘアアクセサリー&アクセサリー
ULUCA ロスフラワーキャンドル
14日のみ
ボワ ユムール 雑貨、ガーデニング雑貨、多肉植物
いちご大福のゑびすや いちご大福、わらび餅、季節の和菓子
かずきてぃ ミシン糸で編んだアニマルのアクセサリー、雑貨
ki4&repos アクセサリー、アロマストーン
HL sora green 苔玉、観葉植物苗、寄せ植え(多肉・観葉植物)
ぷれじーる 小さなビーズでつくるおにぎりと小鳥のアクセサリー
テンコ・テン ドライフラワーアレンジ、手編ニット、布小物
miiio 金属アレルギー対応アクセサリー
amie* 北欧風&ナチュラル系の布小物(ベビー用品から大人向け)
ビーズ屋さん まりちゃん 子供向けビーズアクセサリー
snow*mom 鮮魚で作った犬猫さんのおやつ
永田養蜂 天然はちみつ、ミツロウラップ、はちみつ加工品、ドライフラワー、スワッグ、リース
ULU 自家焙煎コーヒーとフルーツサンド
Lapin de mer 水引アクセサリー、ドリームキャッチャー、レジンアクセサリー、レザー小物など
JOE アクセサリー
ワークショップ(体験)子供向けワークショップ
Dry Bouquets MY ドライフラワー、ドライフラワーのアレンジメント
teno*hira 多肉の寄せ植え、ドライフラワー、布小物
mint matie フェルトのおままごと、ペットの首輪・アクセサリー、子供向け布小物
なすがまま がま口・布小物
ワークショップ(体験)豆がま口のワークショップ
CHAMY〜ちゃみぃ〜 キッズリボン、ヘアーアクセサリー
ワークショップ(体験)キラキラボールペン作り
おはなあそび Cise 木工雑貨、ドライフラワー、ハンドメイド雑貨、自家製籾殻薫炭
太陽の花 服、バッグ、帽子、海の生き物シリーズなどの布雑貨
LaLa aroma ワークショップ(体験)好きな香りを選んでスプレーや美容オイルを作ります
イモッチ おいもブリュレ、つぼやきいも、冷やしやきいも
うまいか本舗 ゆきちゃん いか焼き(粉もの)、ソフトクリーム
Pancake FUKURO スフレサンド(スイーツ)
kitchen SAKU 自家製ヤンニョムチキン
木楽工房 Nobu 木工品
雑貨のようなお菓子petit maron 焼き菓子
ワークショップ(体験)アイシングクッキーワークショップ
snow*mom 鮮魚で作った犬猫さんのおやつ

会場地図はこちら → 会場地図

募集要項はこちら → 募集要項

お問い合わせ

出店者の方

空色編集室
TEL:090-2680-0983(担当:尾関)
E-mail:info@sorairostudio.com

その他お問い合わせ

国営木曽三川公園 江南花卉園芸公園(フラワーパーク江南)
TEL:0587-57-2240(担当:吉野、田中)