公園からのお知らせ
-
更新日:2023.06.02
長良川サービスセンターより
カヌー体験コーナーからのお知らせ
6月3日㊏・4日㊐は大雨による影響のためカヌー体験コーナーは中止となります。
-
更新日:2023.06.02
カルチャービレッジより
「海の遊具」使用中止につきまして
「海の遊具」は、点検のため、当面の間使用を中止いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
-
更新日:2023.05.23
東海広場より
おしゃれでかわいくてエコなイベント「第1回 ロハスパーク 愛西」が令和5年6月3日(土)、4日(日)に開催されます。
約140種類のブースやパフォーマンスショー、ふれあい動物園、ふわふわ遊具等楽しさ満載です。
-
更新日:2023.05.22
河川環境楽園(木曽川水園)より
西口駐車場 開放予定日のお知らせ
昨年8/25の大雨による新境川の増水により、公園と西口駐車場をつなぐ橋の崩落に伴い閉鎖しておりました西口駐車場は、6/13(火)より歩行者用仮橋が完成予定のため、同日に西口駐車場を開放いたします。
長らくご不便をおかけしますが、今少しお待ちのほど、お願い申し上げます。
なお、橋の工事に伴い8/7(月)~12(土)の期間は、西口駐車場が全面利用規制となります。あらかじめご了承ください。
-
更新日:2023.05.09
木曽三川公園より
-
更新日:2023.04.29
木曽三川公園センターより
-
更新日:2023.03.24
138タワーパークより
4月1日(土)からのフワフワドーム利用時間変更について
4月1日(土)より、フワフワドームの利用時間が変更となります。
・変更前 3月~11月 10:00~17:00
・変更後 3月~11月 10:00~16:30
これに伴い、整理券配布時の利用時間も変更となります。
・変更前 3月~11月 16:30~16:45 (最終利用時間)
・変更後 3月~11月 16:00~16:15 (最終利用時間)
詳しくは添付しております、PDFをご覧ください。フワフワドームご利用案内【R5 4月より】.pdf
-
更新日:2023.03.10
河川環境楽園(木曽川水園)より
自然発見館のネイチャーイベント等、事前申し込みイベントの受付について
自然発見館のネイチャーイベント他、事前申し込み制イベントは
4月実施イベントより、以降すべてWeb申し込みに切り替えさせていただきます。
自然発見館のページ内、または下記予約サイトに入り、お申し込みください。
なお、3月実施イベントは従来通りお電話にてお受付いたしますので、お問い合わせください。
-
更新日:2023.01.31
木曽三川公園センターより
「水と緑の館・展望タワー」ご入館につきまして
展望タワー耐震工事に伴い、下記の期間、展望タワーを閉鎖いたしますが、展示室はご入館いただけます。
【期間】 2023年3月1日(水) ~ 7月31日(月)※予定 ※期間は変更となる場合がございますので、ご了承ください。
上記期間中の水と緑の館(展示室)入館料は無料となります。
-
更新日:2022.12.25
木曽三川公園より
木曽三川公園センター、東海広場西エリアの駐車場の利用につきまして
木曽三川公園センター第1駐車場(長良川右岸河川敷)と第3駐車場(東海広場西エリア 木曽川右岸河川敷)を車のオフ会等でご利用される場合には、申請書の提出が必要です。ご利用案内をお読みいただき、申請書をご提出いただきますよう、お願いいたします。空き状況、申請書類につきましては、こちらのページをご覧ください。
-
更新日:2022.10.24
フラワーパーク江南より
Ⅱ期地区オープンに伴い、公園南側の道路は廃道となり通行いただけません。
西口駐車場をご利用の際は上記「公園南側道路の廃道に伴う迂回路のご案内」を
クリックいただき、迂回路の確認をお願いいたします。
-
更新日:2022.09.05
フラワーパーク江南より
フラワーパーク江南スタッフ1名 新型コロナウイルス陽性に関するお知らせ (フラワーパーク江南)
フラワーパーク江南スタッフ1名が新型コロナウイルスの「陽性」であることが9月5日(月)に判明しました。
当公園をご利用のお客様の安全を最優先に考え、所轄保健所・関係機関等と連携を図り、感染拡大防止に努め、迅速な対応を進めております。
公園を利用し、ご心配のある方は最寄りの保健所等にご相談ください。
〈感染者発生施設における対応状況〉
1.9/5(月)、当該者の業務関連エリアの消毒作業を実施しております。
2.当施設の全スタッフはマスク着用、勤務配置場所の換気、消毒など感染防止対策を講じております。
-
更新日:2022.08.26
河川環境楽園(木曽川水園)より
西口駐車場閉鎖のお知らせ
8/25(木)の大雨による新境川増水の影響で公園施設に被害を受けたため、当面の間、西口駐車場を閉鎖します。
河川環境楽園をご利用の際は、中央駐車場もしくは東口駐車場をご利用ください。
-
更新日:2022.08.20
138タワーパークより
1.8月20日(土)、国営木曽三川公園138タワーパーク(愛知県一宮市光明寺)風紋の広場階段において、来園者が特定外来生物「セアカゴケグモ」を発見しました。この発見を受け緊急点検を行った結果、成体1匹が確認されました。
2.発見したクモは駆除しました。また発見箇所付近には「注意喚起看板」を設置し、公園利用者に対する注意喚起をしています。
3.セアカゴケグモは毒を持っておりますので、見つけても素手で掴んだり、触ったりしないでください。
4.セアカゴケグモに咬まれると、赤く腫れ、神経の働きを妨げたり、吐き気、めまい、嘔吐の症状が出る場合があります。咬まれたら、患部を冷やしながら直ちに病院へ行きましょう。 咬んだクモを殺して持参すると適切な治療につながります。
※発見箇所については添付PDFをご覧ください。
-
更新日:2022.08.18
138タワーパークより
管理スタッフ1名 新型コロナウイルス陽性に関するお知らせ (ツインアーチ138)
ツインアーチ138スタッフ1名が新型コロナウイルスの「陽性」であることが8月17日(水)に判明しました。
当公園をご利用のお客様の安全を最優先に考え、所轄保健所・関係機関等と連携を図り、感染拡大防止に努め、迅速な対応を進めております。
公園を利用し、ご心配のある方は最寄りの保健所等にご相談ください。
〈感染者発生施設における対応状況〉
1.8/18(木)、当該者の業務関連エリアの消毒作業を実施しております。
2.当公園の全スタッフはマスク着用、勤務配置場所の換気、消毒など感染防止対策を講じております。
-
更新日:2022.08.13
河川環境楽園(木曽川水園)より
自然発見館スタッフ1名 新型コロナウイルス陽性に関するお知らせ (河川環境楽園)
自然発見館スタッフ1名が新型コロナウイルスの「陽性」であることが8月12日(金)に判明しました。
当公園をご利用のお客様の安全を最優先に考え、所轄保健所・関係機関等と連携を図り、感染拡大防止に努め、迅速な対応を進めております。
公園を利用し、ご心配のある方は最寄りの保健所等にご相談ください。
〈感染者発生施設における対応状況〉
1.8/13(土)、当該者の業務関連エリアの消毒作業を実施しております。
2.当施設の全スタッフはマスク着用、勤務配置場所の換気、消毒など感染防止対策を講じております。
-
更新日:2022.08.12
138タワーパークより
事務所スタッフ 新型コロナウイルス陽性に関するおしらせ
138タワーパーク事務所スタッフ1名が新型コロナウイルスの「陽性」であることが8月11日(木)に判明しました。
当公園をご利用のお客様の安全を最優先に考え、所轄保健所・関係機関等と連携を図り、感染拡大防止に努め、迅速な対応を進めております。
公園を利用し、ご心配のある方は最寄りの保健所等にご相談ください。
〈感染者発生施設における対応状況〉
1.8月12日(金)、当該者の業務関連エリアの消毒作業を実施しております。
2.当公園の全スタッフはマスク着用、勤務配置場所の換気、消毒など感染防止対策を講じております。
-
更新日:2022.08.06
木曽三川公園より
-
更新日:2022.07.30
木曽三川公園センターより
令和4年8月1日午前9時より、令和4年9月1日以降の団体受付を開始いたします。
団体利用をご希望の方はこちらのページかにあります、「団体利用の手引き」をお読みいただき、受付票をダウンロードして、必要事項をご記入の上、FAXでお申し込みください。
-
更新日:2022.07.16
138タワーパークより
管理スタッフ1名 新型コロナウイルス陽性に関するお知らせ (ツインアーチ138)
ツインアーチ138スタッフ1名が新型コロナウイルスの「陽性」であることが7月15日(金)に判明しました。
当公園をご利用のお客様の安全を最優先に考え、所轄保健所・関係機関等と連携を図り、感染拡大防止に努め、迅速な対応を進めております。
公園を利用し、ご心配のある方は最寄りの保健所等にご相談ください。
〈感染者発生施設における対応状況〉
1.7/16(土)、当該者の業務関連エリアの消毒作業を実施しております。
2.当公園の全スタッフはマスク着用、勤務配置場所の換気、消毒など感染防止対策を講じております。
-
更新日:2022.07.13
桑名七里の渡し公園より
臨時休園のお知らせ
令和4年7月30日は桑名水郷花火大会開催に伴い、臨時休園いたします。
あらかじめご了承ください。
-
更新日:2022.07.03
カルチャービレッジより
霧の輪中 ミスト発生時間につきまして
霧の輪中のミストの発生は、以下の時間です。
①AM 10:00~11:00 ②PM 13:00~14:00
上記以外の時間をご希望の方は、カルチャビレッジ事務所へお声がけください。
※天候状況によりましては、稼働しない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
-
更新日:2022.06.12
東海広場より
開園前の荷物の運び込につきまして
開園時間前の荷物の運び込はご遠慮ください。
開園時間は午前9時ですが、混雑緩和のため、時間前に開園する場合があります。ご了承ください。
-
更新日:2022.04.08
東海広場より
東エリア・カーサイト付バーベキュー場(30区画)の利用再開につきまして
令和4年4月9日(土)より、東エリアのカーサイト付バーベキュー場(30区画)の利用を再開いたします。
東エリアでは、カーサイト付バーベキュー場(30区画)以外でのバーベキューはできません。車は1区画につき1台のみの駐車です。
-
更新日:2022.03.27
アクアワールド水郷パークセンターより
義呂池の渡り鳥の紹介動画を公開しました
アクアワールド水郷パークセンター(岐阜県海津市)の義呂池に、冬季にやってくる渡り鳥を紹介する、動画を公開しました。
暖かい日が続き、少しずつ旅立っている渡り鳥ですが、本日も8種類ほど観察できるなど、現在でも観察を楽しめます。
動画をご覧の上、当公園にて、渡り鳥を含む鳥の観察や撮影を、ぜひお楽しみください。
-
更新日:2022.03.23
木曽三川公園より
まん延防止等重点措置解除を受けまして 3月22日更新
花見時期に限り、大人数・長時間にわたる宴会や園内の(持ち込みによる)飲酒については、自粛の継続をお願い致します。
(なお、バーベキューエリアについても同様) -
更新日:2022.03.20
カルチャービレッジより
管理スタッフ1名 新型コロナウイルス陽性に関するお知らせ
カルチャービレッジ管理スタッフ1名が新型コロナウイルスの「陽性」であることが本日3月20日(日)に判明しました。
当公園をご利用の皆様、スタッフの安全を最優先に考え、所管保健所・関係機関等と連携を図り、感染拡大防止のために迅速な対応を進めております。
〈感染者発生施設における対応状況〉
1.濃厚接触者につきましては、清掃アルバイト1名の該当者があり、自宅待機しております。
2.本日、当該者の業務関連エリアの消毒作業を実施しております。
3.当公園の全スタッフはマスク着用、勤務配置場所の換気、消毒など感染防止対策を講じております。
-
更新日:2022.03.07
木曽三川公園より
令和4年4月1日(金)よりレンタサイクルの料金および利用特典が変更となります。
変更の詳細につきましてはこちらをご覧ください。
日頃よりご愛顧いただいておりますお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
-
更新日:2022.02.01
木曽三川公園より
レンタサイクルご利用時のヘルメット着用のお願い
愛知県の条例改正に伴い、令和3年10月より自転車に乗るときは大人も子供も自転車用のヘルメット着用が努力義務化されました。
レンタサイクルご利用の際は、ヘルメットの着用をお願いいたします。私物のヘルメットをお持ちの場合はご持参にご協力ください。なお貸出可能なヘルメットが無くなった場合には自転車を貸出できませんのでご了承ねがいます。
自転車乗車中の事故が発生しております。安全にご利用いただくため、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
-
更新日:2022.01.24
138タワーパークより
濃厚接触者1名 新型コロナウイルス陽性に関するお知らせ
1月21日(金)に新型コロナウイルスの「陽性」が判明した138タワーパーク管理スタッフ1名(A)の濃厚接触者/管理スタッフ1名(B)について、PCR検査の結果、1月24日(月)に「陽性」が判明しました。
当公園をご利用の皆様、スタッフの安全を最優先に考え、所管保健所・関係機関等と連携を図り、感染拡大防止のために迅速な対応を進めております。
〈感染者発生施設における対応状況〉
1.濃厚接触者につきましては新たな該当者はありません。管理スタッフ(A)は1月21日(金)より自宅療養中、管理スタッフ(B)は1月21日(金)より自宅待機・療養中です。
2.1月21日(金)に当該者の業務関連エリアの消毒作業を実施しております。
3.当公園の全スタッフはマスク着用、勤務配置場所の換気、消毒など感染防止対策を講じております。
4.当該スタッフに最近の渡航歴はありません。
-
更新日:2022.01.21
138タワーパークより
管理スタッフ1名 新型コロナウイルス陽性に関するお知らせ
138タワーパーク 管理スタッフ1名が新型コロナウイルスの「陽性」であることが1月21日(金)に判明しました。
当公園をご利用の皆様、スタッフの安全を最優先に考え、所管保健所・関係機関等と連携を図り、感染拡大防止のために迅速な対応を進めております。
〈感染者発生施設における対応状況〉
1.濃厚接触者につきましては、管理スタッフ1名の該当者があり、PCR検査を受検予定で自宅待機しております。
2.1月21日(金)に当該者の業務関連エリアの消毒作業を実施しております。
3.当公園の全スタッフはマスク着用、勤務配置場所の換気、消毒など感染防止対策を講じております。
4.当該スタッフに最近の渡航歴はありません。
-
更新日:2022.01.21
木曽三川公園より
園内での飲酒自粛のお願い及び一部イベントの中止または延期について
新型コロナウイルスの感染拡大防止(まん延防止等重点措置の適用)のため、
国営木曽三川公園内での飲酒につきましては、自粛をお願いいたします。
また、一部公園の主催イベントにつきましては、中止または延期となりますので、あらかじめご了承ください。(1月21日~)
-
更新日:2021.11.30
138タワーパークより
フワフワドームでは現在、新型コロナウィルス感染症対策のため、混雑が見込まれる土日祝日および学校休業期間等に利用時間・人数に制限を設けております。
また、ご利用の際は整理券が必要です。整理券は現地にてお配りしておりますが、整理券が無くなり次第、配布終了となります。ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
※利用時間・人数の制限につきましてはPDFをご覧ください。
-
更新日:2021.10.17
木曽三川公園より
東海広場(西エリア)及びワイルドネイチャープラザのバーベキュー利用の再開(条件付き)につきまして
令和3年10月18日(月)より、東海広場(西エリア)及びワイルドネイチャープラザのバーベキュー利用を再開いたします。
利用再開につきましては、感染防止対策の徹底及び「同居家族」または「いつも近くにいる4人まで」での利用とさせていただきますので、ご理解及びご協力のほどお願いします。
なお、東海広場(東エリア)につきましては、工事のため当面の間閉鎖となりますので、ご了承ください。
-
更新日:2021.10.10
かさだ広場・各務原アウトドアフィールドより
10月12日(火)開園のお知らせ
木曽川増水による冠水被害により臨時閉園を行っておりましたが、10月12日(火)より開園いたします
ただし、駐車場は工事中につきご利用いただけません。(工事は令和4年3月下旬完了予定)
河川環境楽園の東口駐車場をご利用ください。※横断歩道をご利用いただき、車に気を付けてお越しください。
また公園の出入り口が工事中の間、変更されていますのでご注意ください。
詳細はこちらをご確認ください→かさだ広場 出入り口.pdf
ご不便をおかけしますが、ご了承の程お願い申し上げます。
-
更新日:2021.09.30
木曽三川公園より
緊急事態宣言解除に伴う施設等の利用再開について
緊急事態宣言解除に伴い10月1日(金)より施設等の利用を再開いたします。また、主催イベント及び環境教育講座も再開いたします。
なお、東海広場及びワイルドネイチャープラザのバーベキュー利用休止は継続いたします。
【再開となる施設等】
・木曽三川公園センター
水と緑の館・展望タワー、輪中の農家・水屋、管理センター1階大ホール
・アクアワールド水郷パークセンター
パークセンターホール、パークパートナー棟、交流サロン、環境学習センター、レストハウス
・長良川サービスセンター
センターハウス、運動施設(サッカーグラウンド、テニスコート等)
・カルチャービレッジ
輪中ドーム、海の遊具、龍の遊具
・河川環境楽園
自然発見館、農家
・桜堤サブセンター
バーベキュー場 ※利用制限有り【同一グループ原則4人まで】
-
更新日:2021.07.28
木曽三川公園より
国営木曽三川公園かさだ広場・各務原アウトドアフィールド(岐阜県各務原市川島笠田町)におけるセアカゴケグモへの対応について
1)7月27日(火)、国営木曽三川公園かさだ広場・各務原アウトドアフィールド(岐阜県各務原市川島笠田町)のかさだ広場の休憩テントにおいて、来園者が特定外来生物「セアカゴケグモ」を発見しました。この発見を受け、周辺の緊急点検を行った結果、成体3匹及び卵10個を発見しました。
2)発見したクモは全て駆除し、発見場所周辺にはクモ用忌避剤を散布しました。また、周辺には、「注意喚起看板」を設置し、公園利用者に対する注意喚起をしています。
3)セアカゴケグモは毒を持っておりますので、見つけても素手で掴んだり、触ったりしないでください。
4)セアカゴケグモに咬まれると、赤く腫れ、神経の働きが妨げられたり、吐き気、めまい、嘔吐の症状が出る場合があります。咬まれたら、患部を冷やしながら直ちに病院へ行きましょう。 咬んだクモを殺して持参すると適切な治療につながります。
※発見箇所については添付PDFをご覧ください。 -
更新日:2021.07.09
木曽三川公園より
公園の屋外施設の一部利用休止に関するお知らせ
国営木曽三川公園は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、東海広場(愛知県愛西市)及びサリオパーク祖父江ワイルドネイチャープラザ (愛知県稲沢市)において、バーベキューの利用の休止を継続いたします。
【内容】バーベキューの利用の休止を継続する公園
・東海広場
・サリオパーク祖父江ワイルドネイチャープラザ
【期間】当面の間
再開時期に関しては、今後の状況を踏まえ、本ページにてお知らせします。
-
更新日:2021.02.22
138タワーパークより
令和3年3月20日(土・祝)よりツインアーチ138入館料が変わります。
詳しくはこちらをご覧ください。 → ツインアーチ138新料金
※3月19日(金)までツインアーチ138はリニューアル工事のため臨時休館となっております。
-
更新日:2020.10.04
木曽三川公園より
1.10月4日(日)、国営木曽三川公園内の2箇所で来園者が特定外来生物「セアカゴケグモ」を発見しました。
1)138タワーパーク(愛知県一宮市)のローズストリーム西側のコンセント盤周辺の緊急点検を行った結果、成体1匹及び卵2個を発見しました。
2)ワイルドネイチャープラザ(愛知県稲沢市)の河畔駐車場東側砂丘周辺の緊急点検を行った結果、成体1匹及び卵3個を発見しました。
2.発見したクモは全て駆除しました。また、周辺に は、「注意喚起看板」を設置し、公園利用者に対する注意喚起をしています。
3.セアカゴケグモは毒を持っておりますので、見つけても素手で掴んだり、触ったりしないで ください。
4.セアカゴケグモに咬まれると、赤く腫れ、神経の働きが妨げられたり、吐き気、めまい、嘔 吐の症状が出る場合があります。咬まれたら、患部を冷やしながら直ちに病院へ行きましょう。 咬んだクモを殺して持参すると適切な治療につながります。
※発見箇所については添付PDFをご覧ください。
-
更新日:2020.09.13
木曽三川公園より
国営木曽三川公園河川環境楽園(岐阜県各務原市川島笠田町)におけるセアカゴケグモへの対応について
1)9月13日(日)、国営木曽三川公園河川環境楽園(岐阜県各務原市川島笠田町)の中央駐車場の電話ボックス内において、来園者が特定外来生物「セアカゴケグモ」を発見しました。この発見を受け、周辺の緊急点検を行った結果、成体7匹を発見しました。
2)発見したクモは全て駆除し、発見場所周辺にはクモ用忌避剤を散布しました。また、周辺には、「注意喚起看板」を設置し、公園利用者に対する注意喚起をしています。
3)セアカゴケグモは毒を持っておりますので、見つけても素手で掴んだり、触ったりしないでください。
4)セアカゴケグモに咬まれると、赤く腫れ、神経の働きが妨げられたり、吐き気、めまい、嘔吐の症状が出る場合があります。咬まれたら、患部を冷やしながら直ちに病院へ行きましょう。
咬んだクモを殺して持参すると適切な治療につながります。※発見箇所については添付PDFをご覧ください。
-
更新日:2020.07.30
138タワーパークより
6/12 ツインアーチ138の利用再開のお知らせ(8/1追記あり)
ツインアーチ138(展望室レストランを含む)につきましては、6月12日(金)から再開しております。
・当面の間、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、スタンプラリーの受付は中止しておりますのでご理解ください。
・8/1(土)より展望塔年間パスポートの新規販売と健康マイレージの受付を再開しました。
(ご来館いただくお客様へのお願い)
・体調がすぐれないお客様、37.5 度以上の発熱や咳など症状があるお客様は入場をご遠慮下さい。
・ご入館の際にはマスクの着用をお願いします。
・ご入館時には消毒液での手指消毒にご協力をお願い致します。
・当館スタッフも通常よりお客様との距離をあけ、会話も控えめに対応させていただきますのでご了承ください。
・混雑状況によっては入場制限をさせて頂く場合が御座います。
★今後の感染の広がりなどの状況によっては、再度、休館する場合があります。
★年間パスポートの臨時休館日分の延長措置の受付は7月31日に終了しました。
-
更新日:2020.07.12
アクアワールド水郷パークセンターより
イベント一部再開のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止しておりましたパークセンタで開催予定のイベントですが、
・7/12(日)より自然体験イベント
・7/12(日)よりパークパートナイベント よのさんの木工教室
のイベントを再開することとなりました。
なお本日の自然体験イベントについては既に定員に達しております。
また、パークパートナーイベントについても新型コロナウイルス感染拡大防止の為、手指の消毒や検温、イベント体験時間(30分)、参加人数制限(最大8名)等の利用制限がございますので充分にご注意下さい。
《イベントご参加のみなさまへのお願い》
●当日受付にて体調確認チェックシートへのご記入がございます(事前に体温を計測してからご来園ください)
●イベント参加時にもマスクの着用を必ずお願いします(熱中症等の体調管理には十分ご注意ください)
●館内・室内の入室前後で手指の消毒をお願いします
●大きな声の発生、会話、対面等はご遠慮いただき、なるべく2m四方以上離れてご利用ください
※風邪の症状や37.5度以上の熱がある方、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方、
同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる、その他新型コロナウイルス感染の
可能性がある方のご利用はご遠慮ください。
なお、今後のイベント再開時にはまたお知らせいたします。
-
更新日:2020.05.18
木曽三川公園より
《レンタル無料券・ツインアーチ138ご招待券の有効期限及びツインアーチ138年間パスポートの取扱いについて》 追記あり
木曽川沿川周遊サイクリングでお配りしている、「有効期限:2020年3月31日まで」のレンタル無料券およびツインアーチ138招待券につきましては、有効期限をレンタサイクル再開・タワー開館後1ヶ月まで延長いたします。
また、ツインアーチ138の年間パスポートについては「年間パスポートの有効期限に臨時休館の期間が含まれる方」を対象に有効期限に「休館開始(令和2年2月29日)から再開までの期間を延長」します。
当面の間、レンタサイクルの再開・タワー開館を見合わせており、皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
-
更新日:2020.05.08
カルチャービレッジより
-
更新日:2020.01.20
ワイルドネイチャープラザより
開門時間変更のお知らせ
2020年2月1日より開門時間が変わります。
ワイルドネイチャープラザの開門時間が下記のとおり、変更となります。
開門時間:8:00~17:00
※7月1日~8月31日は8:00~19:00
上記時間以外は車の出入りができません。
7月1日~8月31日の開門時間に誤りがありました。
訂正しました。
-
更新日:2019.09.30
フラワーパーク江南より
国土交通省木曽川上流河川事務所では、9月29日(日)、「国営木曽三川公園フラワーパーク江南」(愛知県江南市小杁町一色)において、来園者が特定外来生物「セアカゴケグモ」の生体1匹を発見しました。この発見を受け、同公園内で緊急点検を行った結果(成体1、卵のう3)を捕獲しました。
セアカゴケグモは、毒を持っておりますので、見つけても素手でつかんだり、触ったりしないでください。
-
更新日:2019.09.17
かさだ広場・各務原アウトドアフィールドより
国土交通省木曽川上流河川事務所では、9月16日、「国営木曽三川公園かさだ広場、遊具」(岐阜県各務原市川島笠田町:木曽川北派川左岸)において、特定外来生物「セアカゴケグモ」(成体3、卵のう12)を捕獲し、9月17日、同箇所において、特定外来生物「セアカゴケグモ」(成体1)を捕獲しました。
セアカゴケグモは、毒を持っておりますので、見つけても素手でつかんだり、触ったりしないでください。
-
更新日:2019.09.17
138タワーパークより
国土交通省木曽川上流河川事務所では、9月15日、「国営木曽三川公園138タワーパーク、わくわくスライダー」(愛知県一宮市光明寺:木曽川南派川左岸)において、特定外来生物「セアカゴケグモ」(成体6、卵のう8)を捕獲しました。
セアカゴケグモは、毒を持っておりますので、見つけても素手でつかんだり、触ったりしないでください。
-
更新日:2019.08.06
ワイルドネイチャープラザより
国土交通省木曽川上流河川事務所では、本日(8月6日)、「国営木曽三川公園ワイルドネイチャープラザ」(愛知県稲沢市:木曽川左岸河川敷)において「セアカゴケグモ」らしきクモ(成体1)を捕獲しました。
特定外来生物「セアカゴケグモ」は、毒を持っており、見つけたら素手でつかんだり、さわらないでください。
-
更新日:2019.07.11
桜堤サブセンターより
●桜堤サブセンターにバーベキューエリアが7月13日にオープンします。
桜堤サブセンター上流側に、7月13日からバーベキュー(BBQ)エリアがオープンいたします。
BBQエリアのご利用時間は午前9時30分から午後4時です。
利用料金は無料となっており、予約制ではありませんので譲り合ってご利用ください。
食材・機材の持参、ごみの持ち帰りの完全セルフとなっています。
皆様、ぜひ桜堤サブセンターでBBQをお楽しみください!!
-
更新日:2019.06.04
カルチャービレッジより
-
更新日:2019.04.05
木曽三川公園センターより
「公園ガイドボランティア」を募集しています。主に小学校団体を対象として、輪中の農家等の説明を行っていただきます。歴史文化を伝えたい、自然の中で活動したい、人前で話してみたい、地元の方と交流したい、幅広い世代の方と接してみたい...など、興味がありましたらぜひお問い合わせください。お待ちしております。TEL:0584-54-5531
-
更新日:2019.04.01
138タワーパークより
【再掲】2019年4月1日より開園時間が変わります
138タワーパーク及びツインアーチ138の開園時間が下記のとおり、変更となります。
開園時間:9:30~17:00
休園日:毎月第2月曜日 (8月・12月を除く/休日の場合は直後の平日)
※8月13日~8月15日及び 11月23日~12月25日は9:30~21:00
※ツインアーチ138の入館は、閉園時刻の30分前まで
※駐車場は8:00に開門いたします。
<CHANGE to 138 TOWER PARK and TWIN ARCH 138 OPENING HOUR>
We close at 5 pm on Sat, Sun and Public Holidays, effective on Apr 1, 2019.
Opening Hour : 9:30-17:00
9:30-21:00 (Aug 13-15, Nov 23-Dec25)
The Second Mondays are closed (except August and December).
Last admission to the Twin Arch 138 is 30min before the park closed.
We open parking place at 8:00 am.
-
更新日:2018.08.13
138タワーパークより
138タワーパークでのセアカゴケグモの捕獲について
国土交通省 木曽川上流河川事務所では、本日(8月13日)、「国営木曽三川公園138タワーパーク」(愛知県一宮市:木曽川左岸河川敷)において、「セアカゴケグモ」の定期点検を実施し、成体8、卵3 を捕獲しました。
特定外来生物「セアカゴケグモ」は、毒を持っており、見つけたら素手でつかんだり、さわらないでください。
-
更新日:2018.06.09
138タワーパークより
わくわくスライダーのご利用について
晴天の外気温が高い日は遊具の表面が高温となり、やけどのおそれがあるため、一部閉鎖する場合があります。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご了承いただきますようお願いいたします。
-
更新日:2017.09.14
木曽三川公園より
-
更新日:2017.09.07
138タワーパークより
モーニングのサービスが始まりました
休憩所飲食施設(レストハウス・ビッグツリー)にて、本日よりモーニングのサービスを開始致しました。
毎日午前10時から午前11時30分までの時間限定のサービスとなります。
お好みのドリンク+トースト(小倉付き)+サラダ+ソフトクリームで400円のセットです。
皆さまのご来園をお待ち致しております。
-
更新日:2017.06.27
ワイルドネイチャープラザより
国土交通省木曽川上流河川事務所では、本日(6月27日)、「国営木曽三川公園ワイルドネイチャープラザ」(愛知県稲沢市:木曽川左岸河川敷)において「セアカゴケグモ」らしきクモ(成体4、死骸3)を捕獲しました。
特定外来生物「セアカゴケグモ」は、毒を持っており、見つけたら素手でつかんだり、さわらないでください。
-
更新日:2017.06.17
138タワーパークより
レンタサイクルの受付について
7月からの土・日・祝・一部繁忙期のみ、お並びいただいた方から順番に係員がご案内いたします。
自転車選びおよび番号札(ナンバープレート)取得・受付は9:30からとなりますので、ご了承のほどお願い申し上げます。
-
更新日:2016.09.16
138タワーパークより
フワフワドームのご利用について
フワフワドームのご利用に当たり、ケガ防止のため3才未満の方の利用と、中学生以上の大人の利用(幼児用エリアにおける付添、同伴を含む)を禁止とさせていただきますのでお知らせいたします。