138タワーパーク スプリングフェスタ ※終了しました
138タワーパーク

開催期間:令和5年4月15日(土)~5月7日(日)
園内のお花畑では白いネモフィラやシャーレーポピーなど
春から初夏にかけて咲くお花のリレーが楽しめます。
お願い
新型コロナウイルス感染対策に気をつけながら、公園を利用していただきますよう、お願いいたします。
〇体調が悪いときは、利用を控えてください。
〇こまめに手洗い・消毒をしてください。
〇人と人との間をあけて、ご利用してください。
〇大人数での飲食・飲酒はご遠慮ください。
〇時間・場所を選んで、譲りあってご利用してください。
花を楽しむ
春のお花畑


日時 | 4月上旬~5月中旬 |
---|---|
場所 | ローズストリーム横「お花畑」及び「やすらぎの池西花壇、つどいの広場花壇」 |
内容 | 白いネモフィラやシャーレーポピーなど春から初夏にかけて咲く草花が公園内の花畑一面に広がります。来園者に春の花畑をお楽しみいただきます。 |
お花畑
ネモフィラ(白・ブルー) | 約36,000株 | 見頃:4月上旬~5月上旬頃 |
シャーレーポピー、ハゼリソウ | 約20,000本 | 見頃:5月上旬~5月中旬頃 |
やすらぎの池西花壇・つどいの広場花壇
ビオラ、ワスレナグサ、 カリフォルニアポピー、オルラヤ |
約2,900株 | 見頃:4月上旬~4月下旬 |
ルピナス | 600株 | 見頃:4月中旬~5月上旬 |
ネモフィラ畑のお手入れ体験


日時 | 4月23日(日)・29日(土・祝) 各日2回 ①11:00~、②14:00~ ※雨天中止(小雨決行) |
---|---|
場所 | お花畑・自然体験施設 受付はお花畑 |
内容 | ネモフィラのお手入れを手伝ってくれる方集まれ!30分以上、草むしりなどのお手入れ体験に参加者してくださった方には記念にネモフィラの押し花を使ったしおり作りの体験に参加できます。 ※参加される方は、動きやすく、汚れてもよい服装でお越し下さい。ガーデニング用の手袋か軍手をお持ちください。 |
料金 | 無料 |
定員 | 各回40名 |
対象年齢 | 4歳以上 |
家族で楽しむ
出現!巨大こいのぼり

昨年のデザインです

日時 | 4月15日(土)~5月7日(日) |
---|---|
場所 | 芝生広場 |
内容 | 縦10㍍、横40㍍の巨大こいのぼりが芝生広場に登場!地上からはもちろん、ツインアーチ138展望階から見ると、より一層お楽しみいただけます。 |
料金 | 無料(但しツインアーチ138展望階は入館料が必要) |
春のサイクリングクイズラリー

日時 | 4月15日(土)~5月7日(日) |
---|---|
場所 | 138タワーパーク・河川環境楽園・フラワーパーク江南・大野極楽寺公園各レンタサイクル受付 |
内容 | サイクリングコース沿いの4公園(138タワーパーク・大野極楽寺公園・フラワーパーク江南・河川環境楽園)とツインアーチ138展望階を巡るクイズラリーを開催します。 |
料金 | 無料(レンタサイクル料金は別途、展望階利用料金は必要) |
地上100メートルの階段のぼりに挑戦!


非常階段から見える園内
日時 | 4月15日(土)・16日(日)・ 22日(土)・23日(日)・ 29日(土)・30日(日)・ 5月3日(水・祝)・4日(木・祝)・ 5日(金・祝)・6日(土)・7日(日) ※雨天中止 10:00~16:00(最終受付時間は15:30) |
---|---|
場所 | ツインアーチ138非常階段 |
内容 | ツインアーチ138の非常階段を開放し階段のぼりを実施します。爽やかな春の雰囲気を楽しんでいただくとともに体力作りにも役立てていただきます。上りは非常階段をのぼり、下りはエレベーターで降りていただきます。 |
料金 | 展望階利用料金(団体料金)と保険料が必要 |
ロープで木登り!ツリーイング

日時 | 4月22日(土)・23日(日) ①10:00~、②11:00~、 ③13:00~、④14:00~、⑤15:00~ 【整理券配布】 ①②は9:30から ③④⑤は12:30から ※雨天中止 |
---|---|
場所 | セントルイスゲート北側 |
内容 | ロープとハーネスを使って木登りに挑戦します。 |
料金 | 1,500円/1名 |
対象年齢 | 概ね小学生以上、各回10~12名 |
協力 | TMCA(ツリーマスタークライミングアカデミー) |
自然の中で花いっぱい!空と森のマルシェ

日時 | 4月15日(土)・16日(日) 10:00~16:00 |
---|---|
場所 | 野外ステージ 及び イベント広場 |
内容 | テーマは“手作り”と”体験”。クラフト作家さんや生産者さんの想いを作品やお花、野菜によって伝えます。ワークショップや演奏など、子供も大人も楽しめるイベントも開催します。こだわりのキッチンカーも出店。雑貨などの販売も行います。 |
協力 | 空色編集室 |
君もサバイバルマスターになろう~ファイヤー編~

日時 | 4月30日(日) 10:00~16:00 ※強雨延期 強雨予備日 5月7日(日) |
---|---|
場所 | ツインアーチ138入口前集合 かまどベンチにて実施 |
内容 | 災害時に生き延びるために必要なスキルを学ぼう!今回は災害時を生き抜くために必要なスキル8つのうち、「ファイヤー」の認定プログラムを開催します。 「ファイヤー」たき火が必要な時ってあるかな?必要だとしたら自分一人でもできるようになった方がいいよね。 |
定員 | 25名 ※小学生以上、最低開催人数10名 |
申込 | 4月1日(土) 10:00から 電話による事前受付・先着順 申込の際には「参加者氏名(漢字)」、「生年月日」、「日中連絡が取れ る電話番号」をお知らせください。 電話(0586-51-7105) |
参加費 | 3,000円/人 子供を対象としていますが、大人の方にも十分役立つ講習内容です。検定に合格すると各プログラムの認定証とワッペンが授与されます。 |
協力 | 一般社団法人72時間サバイバル教育協会 葉栗連区地域づくり協議会 |
都市公園制度制定150周年記念
2023(第29回)いちのみやリバーサイドフェスティバル

日時 | 5月3日(水・祝)~5日(金・祝) |
---|---|
場所 | 園内各所 |
内容 | 2023年のテーマは『ふれよう緑!感じようアート!』 地元品の販売等、一宮の魅力・資源を発信すると共に、関係活動団体、行政機関、企業の皆様のご協力により体験教室や展示、ステージイベント等の催事を開催します。 |
主催 | いちのみやリバーサイドフェスティバル運営協議会 【問合せ】 開催前:0586-28-8636 開催期間中:080-2614-7493 |
後援 | 木曽三川公園管理センター |
※開催期間中は駐車場及び周辺道路の混雑が予想されます。
時間に余裕をもってお越しください。
自然を楽しむ
厳正に抽選させて頂いた結果、当選された代表者の方に電話でお知らせ致しました。
138昆虫調査隊

日時 | 5月6日(土) ①10:00~11:30 ②13:00~14:30 ※雨天中止(中止の際は前日にHPに公表します) |
---|---|
場所 | もくもくパラダイスを含む園内各所 |
内容 | 昆虫の調査を通してその生態や多様性について学びます。観察が終わった後、昆虫は再び園内に放してあげます。 |
料金 | 100円/名 ※保険料を含む |
定員 | 10家族 ※事前予約・申込多数の場合は抽選 |
対象 | 子どもから大人(小学生以下保護者同伴) |
申込方法 | 【電話申込】 0586-51-7105 【WEB申込】 ・パソコン用 https://fs220.xbit.jp/d283/form8/ ・携帯用 http://fs220.xbit.jp/d283/form8/ index.cgi |
申込開始日 | 4/8(土)予定 10:00から ※申し込みは家族単位(友達の分までは申込できません) |
申込締切日 | 締め切り4/16 17:00まで 4/17 12:00以降 当選者のみ電話連絡 |
協力 | 高原寛徳 |
親子自然工作教室

日時 | 4月22日(土) 13:00~15:00 |
---|---|
場所 | 自然体験施設 |
内容 | 竹を使った工作教室を行います。 |
料金 | 100~200円/名 |
定員 | 先着20名程度(当日受付12:45~14:30) |
協力 | もくパラ倶楽部 |
自然体験プログラム
日時 | 4月15日(土)~5月7日(日) ①10:00~12:00、②13:30~15:30 ※16日は午後のみ |
---|---|
内容 | 生き物をテーマにした自然体験プログラムを行います。 |
4月15日(土)16日(日) |
|
4月30日(日)5月3日(水祝) |
|
5月4日(木祝)5日(金祝) |
|
5月6日(土)7日(日) |
|
場所 | 自然体験施設 |
定員 | 各回先着15個、60名(当日各回15分前より受付) |
参加費 | 100円~500円 |
タワーで楽しむ
アートする昆虫展 ~形katachi~

日時 | 3月11日(土)~5月7日(日) 9:30~17:00(最終日は15:00まで) ※好評につき5月7日(日)まで展示期間延長となりました。 |
---|---|
場所 | ツインアーチ138展望階 |
内容 | カブトムシのツノ、クワガタムシのオオアゴなど、世界の昆虫の形に迫ります。本物の標本はもちろん、金属で製作した特徴的な部位、昆虫の展示も行います。 |
料金 | 無料(ただしツインアーチ138展望階利用料は必要) |
協力 | 高原寛徳 |
こどもの日 ~年間パスポート タワーポイント2倍デー~

日時 | 5月5日(金・祝) 9:30~16:30 |
---|---|
場所 | ツインアーチ138 |
内容 | こどもの日を祝い、年間パスポートをお持ちの「小人」の方を対象に来館時に付与されるタワーポイントが2倍となります。 |
お問い合わせ
138タワーパーク
TEL:0586-51-7105
※主催者側の都合により、イベント等の実施につきましては変更することがございます。
ご了承ください。