イベント情報
河川環境楽園(木曽川水園・自然発見館)

自然発見館の【ネイチャーイベント】とは、子どもから大人まで「楽しみながら学ぶ」をモットーに、河川環境楽園で見られる生きものや自然現象を題材に、“みる・きく・さわる・つくる・えがく・しらべる・かんがえる”などの実体験を通して、「生きものの暮らしや身近な自然により深く目を向けていくきっかけづくり」となることをねらいとした《環境教育プログラム》です。
※お申込がWEBのみに変更となりました。
お申込み 受付期間 |
|
---|---|
申し込みはこちら↓ 【QRコード】 ![]() 【WEB】 https://reserva.be/kisosansenpark_kasenkankyorakuen_sizenhakkenkan |
|
お申し込み 方法 |
WEBにてすべて事前申込制の先着順受付です。
|
お願い |
詳しくは、イベント情報[QRコード]をご覧ください。 |
【自然発見館】
ネイチャーイベントのお知らせは下記のホームページ上でもご覧いただけます。
(ホームページ)https://www.kisosansenkoen.jp/
(インスタグラム)http://Instagram.com/sizenhakkenkan/
月ごとのイベント
11月のイベント 【WEBにて10/10(金)13:00より受付】
ミツロウとハーブのハンドクリームづくり(45分) | |
---|---|
![]() |
|
日時 | 11/1(土)10:00~10:45 11/30(日)10:00~10:45 |
参加 対象 |
小1から大人(小学生は保護者同伴) |
参加費 | 1,200円(1作品) |
定員 | 8家族 |
持ち物 | 持帰り用の袋 |
内容 | ミツロウとハーブを使って自然素材だけの人にも地球にも優しいハンドクリームをつくろう! |
雨天時 | 実施 |
葉っぱで動物を作ろう!(1時間) | |
---|---|
![]() |
|
日時 | 11/8(土)10:00~11:30 |
参加 対象 |
4歳から大人(小学生以下は保護者同伴) |
参加費 | 1,100円(1作品) |
定員 | 8家族 |
持ち物 | 汚れてもよい服装、持帰り用の袋 |
内容 | 落ち葉使った遊びや動物づくりをします。作ったし動物は、しおりにして持って帰ります。 |
雨天時 | 実施 |
秋のランプシェイドづくり(1.5時間) | |
---|---|
![]() |
|
日時 | 11/8(土)13:30~15:00 |
参加 対象 |
小1から大人(小学生は保護者同伴) |
参加費 | 1,500円(1作品) |
定員 | 8家族 |
持ち物 | 汚れてもよい服装、持帰り用の袋 |
内容 | 園内で採った葉っぱや和紙を使って、ランプシェイドを作ります。 |
雨天時 | 実施 |
「集中力」のルームスプレー(30分) | |
---|---|
![]() |
|
日時 | 11/9(日)13:30~14:00 |
参加 対象 |
小1から大人(小学生は保護者同伴) |
参加費 | 1,100円(1作品) |
定員 | 8家族 |
持ち物 | 持帰り用の袋、マスク |
内容 | アロマ(ローズマリー)の効能で集中力を高める効果が期待できるルームスプレーをつくってみよう! |
雨天時 | 実施 |
バードコールづくり(1時間) | |
---|---|
![]() |
|
日時 | 11/15(土)10:00~11:00 |
参加 対象 |
小1から大人(小学生は保護者同伴) |
参加費 | 1,100円(1作品) |
定員 | 8家族 |
持ち物 | 持帰り用の袋 |
内容 | 野鳥の声を真似たバードコールをつくって鳴らしてみよう! |
雨天時 | 実施 |
水の生きもの観察(1.5時間) | |
---|---|
![]() |
|
日時 | 11/15(土)13:30~15:00 |
参加 対象 |
小1から大人(小学生は保護者参加) |
参加費 | 1,100円(1名) |
定員 | 9家族 |
持ち物 | ぬれてもよい靴(サンダル不可)or長靴、帽子、軍手、タオル、着替え、飲み物 |
内容 | 木曽川水園じゃぶじゃぶの河原にすむ水生昆虫(トビケラやカゲロウ等)やエビ等の甲殻類を採集し観察します。 |
雨天時 | 中止 |
木の実でつくるシャボン玉(1.5時間) | |
---|---|
![]() |
|
日時 | 11/15(土)13:30~15:00 |
参加 対象 |
年少から小3の親子(保護者参加) |
参加費 | 1,100円(1名) |
定員 | 8家族 |
持ち物 | 動きやすく汚れてもよい服装 |
内容 | 木曽川水園内にある木の実を使って天然のシャボン玉を作って遊ぼう! |
雨天時 | 実施 |
色イロひかるドロ団子(青)(1.5時間) | |
---|---|
![]() |
|
日時 | 11/16(日)13:30~15:00 |
参加 対象 |
小1から大人(小学生は保護者同伴) |
参加費 | 1,500円(1作品) |
定員 | 8家族 |
持ち物 | 持帰り用の袋、汚れてもよい服装 |
内容 | 特別な土をつかってピカピカのドロ団子づくり。今回は青色に挑戦だ! |
雨天時 | 実施 |
色イロひかるドロ団子(赤)(1.5時間) | |
---|---|
![]() |
|
日時 | 11/22(土)13:30~15:00 11/30(日)13:30~15:00 |
参加 対象 |
小1から大人(小学生は保護者同伴) |
参加費 | 1,500円(1作品) |
定員 | 8家族 |
持ち物 | 持帰り用の袋、汚れてもよい服装 |
内容 | 特別な土をつかってピカピカのドロ団子づくり。今回は赤色に挑戦だ! |
雨天時 | 実施 |
ハーブの石けんづくり(1時間) | |
---|---|
![]() |
|
日時 | 11/23(日・祝)10:00~11:00 |
参加 対象 |
4歳から大人(小学生以下は保護者同伴) |
参加費 | 1,200円(1作品) |
定員 | 8家族 |
持ち物 | 持帰り用の袋、タオル |
内容 | 植物の香りを楽しみながらハーブの香り豊かな石けんをつくります。 |
雨天時 | 実施 |
どんぐりネックレス(1時間) | |
---|---|
![]() |
|
日時 | 11/23(日・祝)10:00~11:00 11/29(土)13:30~14:30 |
参加 対象 |
小1から大人(小学生は保護者同伴) |
参加費 | 1,400円(1作品) |
定員 | 8家族 |
持ち物 | 持帰り用の袋、ゴム手袋 |
内容 | UVレジンでかわいいドングリのネックレスをつくろう! |
雨天時 | 実施 |
![]() ハーブのクリスマスリースづくり(1.5時間) |
|
---|---|
![]() |
|
日時 | 11/23(日・祝)14:30~16:00 |
参加 対象 |
小1から大人(小学生は保護者同伴) |
参加費 | 1,800円(1作品) |
定員 | 9家族 |
持ち物 | 軍手、持帰り用の袋 |
内容 | レモングラスやローズマリーを中心に、ハーブを使って香りのするクリスマスリースを作ります。 |
雨天時 | 実施 |
ススキのほうきづくり(1.5時間) | |
---|---|
![]() |
|
日時 | 11/23(日・祝)13:30~15:00 |
参加 対象 |
小1から大人(小学生は保護者同伴) |
参加費 | 1,400円(1作品) |
定員 | 8家族 |
持ち物 | 動きやすい服装、軍手、帽子、飲み物、持帰り用の袋 |
内容 | ススキを使って卓上用ミニほうきを作ります。 |
雨天時 | 中止 |
おさかなバックヤードツアー(1時間) | |
---|---|
![]() |
|
日時 | 11/24(月・振休)10:00~11:00 |
参加 対象 |
小1から大人(小学生は保護者参加) |
参加費 | 1,200円(1名) |
定員 | 6家族 |
持ち物 | とくになし |
内容 | 自然発見館で展示している水槽の魚のためのバックヤードをのぞき、「エサやり」をして、魚の生態や適応について学んでみましょう! |
雨天時 | 実施 |
バードコールづくり(1時間) | |
---|---|
![]() |
|
日時 | 11/24(月・振休)10:00~11:00 |
参加 対象 |
小1から大人(小学生は保護者同伴) |
参加費 | 1,100円(1作品) |
定員 | 8家族 |
持ち物 | 持帰り用の袋 |
内容 | 野鳥の声を真似たバードコールをつくって鳴らしてみよう! |
雨天時 | 実施 |
「安眠」のルームスプレー(30分) | |
---|---|
![]() |
|
日時 | 11/24(月・振休)13:30~14:00 |
参加 対象 |
小1から大人(小学生は保護者同伴) |
参加費 | 1,100円(1作品) |
定員 | 8家族 |
持ち物 | 持帰り用の袋、マスク |
内容 | アロマ(ラベンダー)の効能で安眠効果が期待できるルームスプレーをつくってみよう! |
雨天時 | 実施 |
色イロひかるドロ団子(黄)(1.5時間) | |
---|---|
![]() |
|
日時 | 11/24(月・振休)13:30~15:00 |
参加 対象 |
小1から大人(小学生は保護者同伴) |
参加費 | 1,500円(1作品) |
定員 | 8家族 |
持ち物 | 持帰り用の袋、汚れてもよい服装 |
内容 | 特別な土をつかってピカピカのドロ団子づくり。今回は黄色に挑戦だ! |
雨天時 | 実施 |
ミニオカリナの絵付け体験(1時間) | |
---|---|
![]() |
|
日時 | 11/29土)10:00~11:00 11/30(日)10:00~11:00 |
参加 対象 |
小1から大人(小学生は保護者同伴) |
参加費 | 1,300円(1作品) |
定員 | 8家族 |
持ち物 | 持帰り用の袋 |
内容 | アクセサリーや防犯笛としても使えるミニオカリナの絵付けを行います。 |
雨天時 | 実施 |
落ち葉探検「こうよう」の不思議(2時間) | |
---|---|
![]() |
|
日時 | 11/29(土)10:00~12:00 |
参加 対象 |
小1から大人(小学生は保護者参加) |
参加費 | 1,100円(1名) |
定員 | 8家族 |
持ち物 | 動きやすい服装と靴、落ち葉拾い用の袋、持帰り用の袋 |
内容 | 葉っぱは何故色が変わるの?色には意味があるの?葉っぱの色の謎を知って、木曽川水園内のさまざまな紅葉、黄葉をさがそう! |
雨天時 | 中止 |
勾玉(まがたま)づくり(白)(1.5時間) | |
---|---|
![]() |
|
日時 | 11/29(土)13:30~15:00 |
参加 対象 |
小1から大人(小学生は保護者同伴) |
参加費 | 1,300円(1作品) |
定員 | 8家族 |
持ち物 | 持帰り用の袋、マスク |
内容 | 滑石という軟らかい石を削ったり、磨いたりしてオリジナルの勾玉をつくってみよう。 ※写真はイメージです。 |
雨天時 | 実施 |
羊毛フェルトのジョウビタキ(1.5時間) | |
---|---|
![]() |
|
日時 | 11/30(日)13:30~15:00 |
参加 対象 |
小3から大人(小学生は保護者同伴)[同伴×] |
参加費 | 1,600円(1作品) |
定員 | 8家族 |
持ち物 | あれば羊毛フェルトの針、持帰り用の袋 |
内容 | 冬に木曽川水園にやってくるジョウビタキを羊毛フェルトで作ります♪ |
雨天時 | 実施 |